M:ZINE 完全版
放送時間
<M:ZINE完全版~超実力派多国籍ボーイズグループ NCT DREAMの魅力大全開SP>
■4月27日(日)ひる12:00~
<M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP>
■5月25日(日)ひる12:00~
■4月27日(日)ひる12:00~
<M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP>
■5月25日(日)ひる12:00~
放送スケジュール
- 話数順
- 放送日順
-
M:ZINE完全版~超実力派多国籍ボーイズグループ NCT DREAMの魅力大全開SP
4/27(日) ひる0:00-午後1:30
-
M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP
5/25(日) ひる0:00-午後1:30
開く
- 4/27(日) ひる0:00-午後1:30 M:ZINE完全版~超実力派多国籍ボーイズグループ NCT DREAMの魅力大全開SP
- 5/25(日) ひる0:00-午後1:30 M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP
開く
-
M:ZINE完全版~超実力派多国籍ボーイズグループ NCT DREAMの魅力大全開SP
4/27(日) ひる0:00-午後1:30
-
M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP
5/25(日) ひる0:00-午後1:30
開く
- 4/27(日) ひる0:00-午後1:30 M:ZINE完全版~超実力派多国籍ボーイズグループ NCT DREAMの魅力大全開SP
- 5/25(日) ひる0:00-午後1:30 M:ZINE完全版~世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアNCT YUTAの魅力大全開SP
開く
番組内容
番組に関するリクエストはこちらMrs. GREEN APPLE・若井滉斗とテレビ朝日・林美桜アナウンサーが、毎月1組ピックアップアーティストを招き、
「ファンの視点で気になること」をぶつけ、彼らの本音を引き出していく音楽バラエティー「M:ZINE(エンジン)」。
CS版では、彼らが収録時に見せた溢れんばかりの初々しい魅力がたっぷりと詰まった
ファンの皆様に喜んで頂ける“完全版”をお届けします!
※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。
「ファンの視点で気になること」をぶつけ、彼らの本音を引き出していく音楽バラエティー「M:ZINE(エンジン)」。
CS版では、彼らが収録時に見せた溢れんばかりの初々しい魅力がたっぷりと詰まった
ファンの皆様に喜んで頂ける“完全版”をお届けします!
※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。
番組情報
5月のマンスリーゲスト | ■NCT YUTA YUTAは、2012年に地元である大阪で実施されたSMグローバルオーディションに挑戦。16歳という若さで韓国へ渡り、約4年間の練習生期間を経験したのち、2016年7月にNCTの派生グループであるNCT 127のメンバーとしてデビュー、“SMエンタテインメント初の日本人アーティスト”に。昨年はソロデビューも果たし、来月14日に自身初となるシングル『TWISTED PARADISE』の発売も決定しています。 2020年に開設したYUTAのInstagramの個人アカウントのフォロワー数は約890万人となっており、(2025年4月現在)、日本人男性タレントのフォロワーランキングで1位と、いま“最も有名”な日本人男性アーティストです。 【出演】 NCT YUTA 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
---|---|
4月のマンスリーゲスト | ■NCT DREAM NCT DREAMは、SMエンタテインメントのボーイズグループ・NCTの派生ユニットとして2016年8月にデビューした7人組ボーイズグループで、多国籍なメンバーで構成されています。 2020年にリリースしたミニアルバム「Reload」は、世界51地域の「iTunes」トップアルバムチャートで1位を獲得。 2023年2月には「Best Friend Ever」で日本デビューし、同年京セラドームにて、自身初単独ドーム公演を実施しました。 昨年には、「2024 NCT DREAM WORLD TOUR <THE DREAM SHOW 3 : DREAM( )SCAPE> in JAPAN」にて全国3都市5公演のドームツアーを成功させました。 3月29日と30日にKアリーナ横浜で開催された、「マイナビ presents The Performance」にも出演しており、世界中で大人気の超実力派グループです! 【出演】 NCT DREAM (マーク、ヘチャンの出演はございません) 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() |
3月のマンスリーゲスト | ■NEXZ JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生した、TOMOYA、YU、HARU、SO GEON (読み:ソ ゴン)、SEITA、HYUI (読み:ヒュイ)、YUKIによるグローバル・ボーイズグループです。NEXZとは“Next Z(G)eneration” を意味しており、次世代を担うメンバーが集い、新しい音楽とパフォーマンスを届け、新時代を切り開いていくというメッセージが込められています。 2024年5月20日、Korea 1st Single Album『Ride the Vibe』を引っ提げて “グローバルデビュー”。韓国・ハント[HANTEO]チャートでは、Physical Album Chartのデイリー1位を獲得、「Ride the Vibe」MVは、公開3日でYouTube再生数1,000万回超えを達成するなど、注目度の高さを証明しました。さらに同年8月21日、Japan 1st EP『Ride the Vibe (Japanese Ver.) / Keep on Moving』で“日本デビュー”を果たし、オリコンデイリー アルバムランキング1位を獲得。これから大注目のZ世代ボーイズグループです! 【出演】 NEXZ 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
最新K-POPのヒミツ 弾丸取材ツアー~超人気K-POPアーティストに会いまくりSP~ | 1月・2月のM:ZINEはひと味違う!? Mrs. GREEN APPLE・若井滉斗、ぺこぱ・松陰寺太勇、テレビ朝日・林美桜アナウンサーのM:ZINE編集部員3人が、初めて編集部を飛び出して海外取材を敢行。「最新K-POPのヒミツ 弾丸取材ツアー~超人気K-POPアーティストに会いまくりSP~」と題し、各事務所の人気K-POPアーティストたちを直撃取材します! ENHYPENのJAY・SUNGHOON・NI-KI、KEYと、TWS、EVNNE、n.SSignの人気K-POPアーティスト計5組に弾丸取材した様子は、今年1月・2月と2か月にわたってたっぷりとお送りします! 2025年最初の放送回には、ENHYPENのJAY、SUNGHOON、NI-KIが登場!! M:ZINE編集部3人がHYBE本社に潜入し、ENHYPENが実際に使っているという作業室を紹介!またMrs. GREEN APPLEのギタリストである若井とJAYが貴重なギターコラボを!曲は、Mrs. GREEN APPLEの「インフェルノ」。 さらに番組の恒例企画【若井ダンスモンスターの道】や、昨年5月にM:ZINEで共演したTWSも登場。若井が、実際にTWSを担当しているというパフォーマンスディレクターによるレッスンをメンバーと一緒に体験します。超貴重な映像をお見逃しなく…! 2月には、SHINeeのKEY、EVNNE、n.SSignが登場予定です。 是非、“地上波”未公開ブロックを含むCSテレ朝チャンネルでの「完全版」をお見逃しなく!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月のマンスリーゲスト | ■IMP. 2023年8月「CRUISIN'」でデビューした7人組男性グループ。デビュー作のMV公開が14時間で100万回再生超えを記録したほか、Billboard Japanダウンロード・ソングス・チャート“Download Songs” で1位を獲得。 10月には新曲「BAM-BOO」のMVが公開され、破竹の勢いで繰り広げられるダンスと楽曲の上昇感が合いまった、IMP.最大のダンスナンバーが感じられるMVが話題に。さらに11月には「ミチシルベ」のMVも公開。12月には両A面3rdシングル「BAM-BOO/ミチシルベ」がリリースされることも決定している。デビューから1年、注目の7人組である。 【出演】 IMP. 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
11月のマンスリーゲスト | ■&TEAM &TEAMは、HYBE LABELS JAPANに所属するEJ・FUMA・K・NICHOLAS・YUMA・JO・HARUA・TAKI・MAKIの9人で構成されるグローバルグループ。 異なる出発点から繋がった彼らは「それぞれ個性を持つ9人が一つのチームとなり、多様な世界を結びつける」という意志を掲げている。 【出演】 &TEAM 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 塚地武雅(ドランクドラゴン) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
10月のマンスリーゲスト | ■BALLISTIK BOYZ EXILE TRIBE初のメンバー全員がマイクを持ち、ダンス、ボーカル、ラップを披露する実力派で、7人全員がアクロバットができるという身体能力を備えている。 さらに、英語・ポルトガル語・中国語を操るメンバーが在籍し、国内に留まらず、海外展開を視野にいれて活動している“世界基準”ボーイズグループ。 2019年5月リリースのデビューアルバムは、オリコン週間アルバムランキング、Billboard Japan Top Albums Sales / Billboard JAPAN Hot AlbumsやSpotify のバイラルチャートで1位を記録。 同年には、プロモツアーとして、クアラルンプール、バンコク、台北、ジャカルタ、ホーチミンを回り、アジア各国でLIVE・パフォーマンスを行った。 2022年8月からはタイに拠点を移して半年間に及ぶ武者修行を行い、2023年2月に帰国。 今年11月6日(水)に初の日本武道館公演「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024 “BBZ EVOLUTION”」の開催が決定している。 【出演】 BALLISTIK BOYZ 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
9月のマンスリーゲスト | ■THE BOYZ 「THE BOYZ」は、グループ名に“大衆の心を虜にするたった一人の少年になる”という意味が込められている、2017年12月に韓国でデビューした11人組アイドルグループ。 2019年に1stミニアルバム「TATTOO」で日本デビュー。昨年6月に発売した日本2ndフルアルバム「Delicious」では、オリコンデイリーアルバムチャート1位、タワーレコード・オンラインのデイリーセールス・ランキングでも同作の通常盤と初回限定盤が1位・2位を独占。今年7月19日にリリースした日本フルアルバム『Gibberish』でもオリコンデイリーアルバムランキング(7月18日付)で1位を獲得し、人気の高さを証明した。また、テレビ朝日開局65周年を記念して開催されたグローバルミュージックフェスティバル「The Performance」では、圧巻のパフォーマンスも披露!! デビューから7年、今年7月からは、ワールドツアー『THE BOYZ WORLD TOUR:ZENERATION II』を展開中!! 【出演】 THE BOYZ 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
8月のマンスリーゲスト | ■MAZZEL BMSGが打ち出す「新世代ダンス&ボーカルグループ」MAZZEL(マーゼル)。 クオリティの高いパフォーマンスと、彼らだけが持つ独自の世界観を放つ新しい時代のアイコン。8人それぞれが持つ多種多様な個性がひとつに集結したとき、大きな化学反応を起こす! 幸福を意味する「Mazel」に迷路「Maze」と情熱「Zeal」を掛け合わせたグループ名には、迷路から抜け出すための出口に向けて情熱を燃やし、幸福をつかみとって人々に渡していくグループになるという意志が込められている。 【出演】 MAZZEL 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 山添寛(相席スタート) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
7月のマンスリーゲスト | ■BOYNEXTDOOR KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 『WHO!』でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、発売から1週間で11万442枚を売り上げ、当時の2023年新人K-POPグループデビューアルバム初動売上枚数1位を記録。同年9月には1st EP 『WHY..』を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気!! さらに2024年4月15日には2nd EP『HOW?』をリリースし、韓国では発売初日に39万709枚売り上げ、ハントチャートのデイリーアルバムチャートで初日に続き2日連続で1位を獲得、日本でもオリコンデイリーアルバムランキング・週間アルバムランキングで1位を獲得。7月10日にはJP 1st Single『AND,』で待望の日本デビューが決定しており、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。 7月21日(日)にはぴあアリーナMMで開催!音楽の多様性を探求するイベント『The MusiQuest(ザ・ミュージックエスト)』2日目の出演が決定している。 【出演】 BOYNEXTDOOR 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) ぺこぱ 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
6月のマンスリーゲスト | ■INI 日本のエンタテインメント界で過去最大級の規模となったサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の第二弾となる 「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」の中から選ばれ、2021年6月に結成した11人組グローバルボーイズグループ“INI”。 想像を超える圧巻のパフォーマンスとビジュアル。そして、カッコよさだけでなく、ストイックさ・優しさ・素直さ・情熱といった彼らの人間性も大きな魅力。 2021年11月にSINGLE『A』でCDデビューを果たし、オリコンデイリーチャート初登場1位を獲得。初週売上50万枚(ハーフミリオン)を超え、デビューシングル初週売上記録では歴代5位の記録となった。さらにその年には「第63回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞。1ST ALBUM「Awakening」は初週で24.1万枚を売り上げ、オリコン週間ランキングで初登場1位を獲得。 2023年8月には「KCON LA 2023」に出演し、2年連続で海外での有観客パフォーマンスも披露。 11月には世界最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』で「Favorite Asian Male Group」を受賞。 同月から自身最大規模の全国7都市でのアリーナツアー、 2024年2月には追加公演として京セラドーム大阪にて初のドーム公演(2日間)を成功させ、延べ20万人を動員するなど、その勢いは止まらない…。 【出演】 INI 村上(マヂカルラブリー) かみちぃ(ジェラードン) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
5月のマンスリーゲスト | ■TWS 2024年1月22日TWS 1st Mini Album「Sparkling Blue」でデビューしたSEVENTEENの弟分の6人組新人ボーイグループ。 グループ名は「TWENTY FOUR SEVEN WITH US」の略で、1日を意味する数字24と1週間を意味する数字7を全ての瞬間に比喩して、「いつもTWSと一緒に」という意味を持つ。 さわやかで明るいエネルギーのチームアイデンティティから拡張した独自の音楽ジャンル「Boyhood Pop」を掲げ、少年時代の純粋で美しい感性を刺激する。 TWSはグループ名のように、全ての瞬間を一緒に過ごしたくなるポジティブなエネルギーを届ける。 【出演】 TWS 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 塚地武雅(ドランクドラゴン) 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
4月のマンスリーゲスト | ■RIIZE 「RIIZE」の歴代リリース曲が世界最大の音楽ストリーミングプラットフォームSpotifyで累計1億ストリーミングを突破。デビュー曲「Get A Guitar」が1週間でミリオンセラーを突破するなど、デビューから快進撃が続いています。 アメリカ・GRAMMY.comが発表した「2024年注目すべきアーティスト25」にもK-POPボーイズグループで唯一選定され、大きな話題に!! 4月14日にテレビ朝日開局65周年記念フェスティバル「The Performance」への出演も決定しています。 【出演】 RIIZE 若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) マヂカルラブリー村上 林美桜(テレビ朝日アナウンサー) ![]() ![]() |
制作年 | 2024年 |