渡辺篤史の建もの探訪

放送スケジュール

  • 話数順
  • 放送日順
  • #1712「光を拡散させる多面体天井の家~東京都杉並区・石原邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月17日)/#1713「大地が隆起したかのような平屋~千葉県富津市・木元邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月24日) 11/24(金) よる8:00-よる9:00
  • #1714「四方を囲まれても光が降り注ぐ家~東京都中野区・酒井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月1日)/#1715「匠の技を集めた 昭和レトロな新築住宅~神奈川県鎌倉市・田中邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月8日)/#1716「“森で暮らす”二世帯住宅~東京都三鷹市・齋藤+安井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月15日) 11/28(火) よる7:50-よる9:00
  • #1721「趣味と生活のグラデーション空間~千葉県鎌ヶ谷市・横溝邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月2日) 12/2(土) 午前10:00-午前10:30
  • #1722「景色も趣味も楽しむ大空間・大開口の家~神奈川県葉山町・平野邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月9日)/#1723「緑を切り取り 陰影を生み出す 窓の家~東京都小金井市・堺邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月16日) 12/4(月) よる8:00-よる9:00
  • #1724「自在な間取り“日本民家”を織り込んだ家~神奈川県大磯町・佐藤邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月23日)/#1725「国産木材いっぱい 幅7m大窓の家~千葉県船橋市・小関邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月30日) 12/7(木) よる8:00-よる9:00
  • #1726「伝統的に見えて実は斬新な“立体平屋”~神奈川県鎌倉市・臼田邸」(テレビ朝日放送日:2023年10月7日) 12/30(土) よる9:30-よる10:00
開く
  • 11/24(金) よる8:00-よる9:00 #1712「光を拡散させる多面体天井の家~東京都杉並区・石原邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月17日)/#1713「大地が隆起したかのような平屋~千葉県富津市・木元邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月24日)
  • 11/28(火) よる7:50-よる9:00 #1714「四方を囲まれても光が降り注ぐ家~東京都中野区・酒井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月1日)/#1715「匠の技を集めた 昭和レトロな新築住宅~神奈川県鎌倉市・田中邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月8日)/#1716「“森で暮らす”二世帯住宅~東京都三鷹市・齋藤+安井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月15日)
  • 12/2(土) 午前10:00-午前10:30 #1721「趣味と生活のグラデーション空間~千葉県鎌ヶ谷市・横溝邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月2日)
  • 12/4(月) よる8:00-よる9:00 #1722「景色も趣味も楽しむ大空間・大開口の家~神奈川県葉山町・平野邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月9日)/#1723「緑を切り取り 陰影を生み出す 窓の家~東京都小金井市・堺邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月16日)
  • 12/7(木) よる8:00-よる9:00 #1724「自在な間取り“日本民家”を織り込んだ家~神奈川県大磯町・佐藤邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月23日)/#1725「国産木材いっぱい 幅7m大窓の家~千葉県船橋市・小関邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月30日)
  • 12/30(土) よる9:30-よる10:00 #1726「伝統的に見えて実は斬新な“立体平屋”~神奈川県鎌倉市・臼田邸」(テレビ朝日放送日:2023年10月7日)
開く
  • #1712「光を拡散させる多面体天井の家~東京都杉並区・石原邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月17日)/#1713「大地が隆起したかのような平屋~千葉県富津市・木元邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月24日) 11/24(金) よる8:00-よる9:00
  • #1714「四方を囲まれても光が降り注ぐ家~東京都中野区・酒井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月1日)/#1715「匠の技を集めた 昭和レトロな新築住宅~神奈川県鎌倉市・田中邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月8日)/#1716「“森で暮らす”二世帯住宅~東京都三鷹市・齋藤+安井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月15日) 11/28(火) よる7:50-よる9:00
  • #1721「趣味と生活のグラデーション空間~千葉県鎌ヶ谷市・横溝邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月2日) 12/2(土) 午前10:00-午前10:30
  • #1722「景色も趣味も楽しむ大空間・大開口の家~神奈川県葉山町・平野邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月9日)/#1723「緑を切り取り 陰影を生み出す 窓の家~東京都小金井市・堺邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月16日) 12/4(月) よる8:00-よる9:00
  • #1724「自在な間取り“日本民家”を織り込んだ家~神奈川県大磯町・佐藤邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月23日)/#1725「国産木材いっぱい 幅7m大窓の家~千葉県船橋市・小関邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月30日) 12/7(木) よる8:00-よる9:00
  • #1726「伝統的に見えて実は斬新な“立体平屋”~神奈川県鎌倉市・臼田邸」(テレビ朝日放送日:2023年10月7日) 12/30(土) よる9:30-よる10:00
開く
  • 11/24(金) よる8:00-よる9:00 #1712「光を拡散させる多面体天井の家~東京都杉並区・石原邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月17日)/#1713「大地が隆起したかのような平屋~千葉県富津市・木元邸」(テレビ朝日放送日:2023年6月24日)
  • 11/28(火) よる7:50-よる9:00 #1714「四方を囲まれても光が降り注ぐ家~東京都中野区・酒井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月1日)/#1715「匠の技を集めた 昭和レトロな新築住宅~神奈川県鎌倉市・田中邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月8日)/#1716「“森で暮らす”二世帯住宅~東京都三鷹市・齋藤+安井邸」(テレビ朝日放送日:2023年7月15日)
  • 12/2(土) 午前10:00-午前10:30 #1721「趣味と生活のグラデーション空間~千葉県鎌ヶ谷市・横溝邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月2日)
  • 12/4(月) よる8:00-よる9:00 #1722「景色も趣味も楽しむ大空間・大開口の家~神奈川県葉山町・平野邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月9日)/#1723「緑を切り取り 陰影を生み出す 窓の家~東京都小金井市・堺邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月16日)
  • 12/7(木) よる8:00-よる9:00 #1724「自在な間取り“日本民家”を織り込んだ家~神奈川県大磯町・佐藤邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月23日)/#1725「国産木材いっぱい 幅7m大窓の家~千葉県船橋市・小関邸」(テレビ朝日放送日:2023年9月30日)
  • 12/30(土) よる9:30-よる10:00 #1726「伝統的に見えて実は斬新な“立体平屋”~神奈川県鎌倉市・臼田邸」(テレビ朝日放送日:2023年10月7日)
開く
家を買う、家を建てるということは、人生の一大事、一生で一番大きな買い物と言われています。
「せっかく建てるからには…」は誰でも思うこと。
それが自分の趣味のこだわりだったり、好きな外国の街へのあこがれだったり、
家族への愛情だったり、あるいはペットへの愛情だったり…。
そんな、人々の「建ものへのこだわり」が好評の『建もの探訪』をお楽しみいただけます。
これから家を建てようとする人、リフォームしようとする人のヒントになるのはもちろん、
素敵な「他人の我が家」を見て、ちょっと幸福な気分に浸りたい人にピッタリの番組です。

※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。

番組情報

制作年 1989年~