On Air Plus+
2016.03.04放送
「クボメイク徹底解剖!
可愛い人はやっている#クボメイク TV初公開!」



久保雄司/ヘア&メイクアップアーティスト
ヘアサロン「AnZie」所属の美容師/クリエイティブディレクター。
自身のインスタグラムで“うぶバング”や“ちゅリップ”、“ぷくライン”など新たなメイクテクニックを掲載すると、「可愛すぎる」「真似してみたい」とたちまち話題に。
いま大注目のヘア&メイクアップアーティストである。



いまインスタグラムや、まとめサイトで超話題!
トレンドを生み出す美容界のニュースター・久保雄司さんをお迎えして、「うぶバング」「ちゅリップ」「ぷくライン」など女子がハマる“クボメイク”の秘密に迫ります!
さらに、春に向けて大注目のクボメイク最新作も!
テレビ初公開の最先端テクニックの数々絶対にお見逃しなく!




ゲストは、テレビ初登場となる久保雄司さん。インスタグラムから一気に火がつき、可愛い女の子たちが熱い視線を送っている“クボメイク”の秘密に迫ります!
大切なのは「質感」「抜け感」「バランス」
#クボメイク、皆さんはもうチェック済みですか? ヘアサロン「AnZie」でクリエイティブディレクターとして活躍しているヘア&メイクアップアーティストの久保雄司さんが、インスタグラムで披露しているメイクが「可愛すぎる!」と話題になっているんです。
久保さんが大切にしているのは、「質感」と「抜け感」と「バランス」。これらを、それぞれの人に合わせて表現していくのだとか。
#クボメイク 3大テクニック
「うぶバング」は、人工的に作るゆるフワなおくれ毛。アップした髪に絶妙な抜け感を作り出すテクニックです。
「ちゅリップ」は、立体的なリップを作るテクニック。上下を違う色にしたり、唇の内側と外側で色を変えたりすることで立体感を出します。

目の下にぷくっとしたラインを出す「ぷくライン」は、欧米人のような血色感のある目元をイメージしたもの。目元をピンクでシアーに仕上げます。
クボメイクで作る「ナチュラルメイク」
今回は特別にクボメイクのテクニックを大公開! まずはクボメイク流ナチュラルメイクの作り方から。
(1)ベースメイク
化粧水と乳液、下地を付け、ファンデーションを塗ります。ベースメイクは薄く。ツヤっぽく仕上げるため、パウダーもあまり乗せずに仕上げます。
(2)アイシャドウ
ほんのりラメ感のあるアイシャドウを、アイホールより少し広めに指で乗せていきます。
・ディオール/ディオールショウ フュージョンモノ 531¥4,104(税込)
ベージュのアイシャドウを二重幅に塗ります。
・アディクション/ザ アイシャドウ 31¥2,160(税込)※コンパクトケース別売
極細のブラシで、ボルドーのアイシャドウを目のキワぎりぎりに重ねていきます。
・アディクション/ザ アイシャドウ 85¥2,160(税込)※コンパクトケース別売
メイク感を出さないよう、仕上げに指でぼかすのがポイント!
(3)アイライン
クボメイクでは、黒を使わずにブラウンのアイライナーでナチュラルに仕上げます。まつげの間を埋めるように、伸ばし過ぎす、跳ね上げ過ぎずに描きましょう。
・msh/ラブ・ライナーリキッド<ノーブルブラウン>¥1,728(税込)
(4)ぷくライン
ここでクボメイク3大テクニックのひとつ「ぷくライン」の作り方! ラメ感の強いピンクのアイシャドウを、目尻の下から涙袋にかけて塗っていきます。強く塗ろうとせず、やさしく血色を足していくように、往復しながら何度かに分けて塗るのがコツ。
・アディクション/ザ アイシャドウ 99¥2,160(税込)※コンパクトケース別売
(5)ちゅリップ
続いては、クボメイク3大テクニックの2つ目「ちゅリップ」の作り方! まずは、少し色が付いたリップクリームでベースを作ります。
・THREE/リップコンシャス プロテクター¥3,024(税込)
次に、細めのリップペンシルで内側だけに色を付けます。
・THREE/リファインドコントロール リップペンシル 06¥2,700(税込)
外側にはピンクのグロスを使います。ポイントは、唇の山を丸く描くこと。
・キャンメイク/リップティントシロップ 01¥702(税込)
唇の内側に濃い色、外側に薄い色を塗ることで、唇が立体的に!
(6)ハイライト
鼻筋、目頭、顎先にハイライトを入れます。やさしく叩くように乗せていくのがポイント。チークを乗せるところにも、ベースとして塗っておきます。
・rms beauty/ルミナイザー¥5,292(税込)
(7)チーク
ナチュラルなオレンジのクリームチークを、ぷくラインの少し下に塗ります。最後に、チークが付いていない指でアウトラインをぼかす、そのひと手間を忘れずに!
・rms beauty/リップチーク<スマイル>¥5,184(税込)
究極のナチュラルメイク、完成です!
大人気ヘアアレンジ“うぶバング”
3大クボメイク、最後のひとつ「うぶバング」をご紹介! おくれ毛を可愛く見せる絶妙なテクニックとは?
(1)髪の毛をまとめて、トップに近い位置でお団子ヘアを作ります。
(2)フェイスラインのこめかみ辺りの髪の毛を、やさしく手でこすって落とします。後ろの髪も同様に、こすって落としましょう。
(3)こすり落とした髪の毛に、ヘアアイロンで強めにカールをかけます。
うぶバングの完成! こんな簡単テクニックで、雰囲気が一変しました!
クボメイクの新作「バブルメイク」
「今、すごく気になっているのが“バブルメイク”」という久保さん。80年代後半から90年代にかけて流行したバブル期のメイク。その媚びない女性像は、現代にも通じるものがあります。
バブルメイクのポイントは、「太眉」「ラメ感のあるアイメイク」「青みがかったリップ」の3つ。さっそく、レッスンスタートです!
(1)暗めの色で作る太眉
これまで主流だった明るいまゆ毛は、去年あたりから暗めにシフト。髪の毛よりもワントーン暗めのマスカラで、眉に色を乗せていきます。
・メイベリン ニューヨーク/ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル01¥1,728(税込)
(2)ヌーディなアイメイク
80年代初めの単色アイシャドウを今風に落とし込み、ヌーディに仕上げる目元。まずは、細かいラメの入ったピンクベージュのアイシャドウをアイホール全体に広げていきます。
・シャネル/イリュージョンドンブル 82¥4,104(税込)
アイラインはパープルブラウンで目元に深みを作ります。マスカラも同系色で仕上げましょう。
・ディオール/ディオールショウ プロ ライナー ウォータープルーフ 882¥3,240(税込)
(3)青みがかったリップ
魅惑的な青みがかったリップを唇全体に。最後にティッシュオフして、ハーフウェットに仕上げます。
・THREE/シマリング リップジャム S01¥3,240(税込)※限定品
(4)ウェットなヘアアレンジ
最後に、髪をかきあげるようにして前髪だけをウェッティに仕上げます。
バブルメイクの完成です。清楚な雰囲気から、ツヤっぽい大人の女性に!
いかがでしたか? この春はぜひ、クボメイクで新たな自分を見つけてください!