On Air Plus+
2015.11.20放送
「2015下半期ベストコスメ
今 買うべき注目コスメとは?」



中村未幸/ヘアメイクアップアーティスト
大阪府出身。ロライマ所属。2000年に資生堂SABFA卒業。
数々の女性誌で活躍。雑誌のジャンルも世代も問わず、あらゆる女性をキレイにする手腕&豊富な経験値を武器にしたアドバイスは超的確。
多くのモデルやタレントからの支持を集める。



「BeauTV」大人気恒例企画・2015年下半期VOCEベストコスメを大特集!
VOCE 1月号で発表の最新ベストコスメをフライング大公開しちゃいます!
美容界のプロ達が選んだ、各部門ごとのNo.1コスメの数々をエイミとVOCE編集者が共に徹底分析!
果たして下半期グランプリに選ばれたベストコスメとは…!?
さらに、“おしゃ顔づくりの達人”中村未幸さんに教わる、ベストコスメを使った旬なベストメイクも必見です!




ビューティ界のアカデミー賞「VOCEベストコスメ」を大特集。今回もエイミさんがVOCE編集部を直撃して、副編集長の高橋絵里子さんとベストコスメページ担当の三好さやかさん、藤平奈那子さんにお話しをうかがいました!
「VOCEベストコスメ」とは?
『VOCE』創刊時からの大人気企画、ベストコスメ。トップメイクアップアーティストやビューティエディターなど、美容界を代表する50人がリアルにコスメを選出する美の祭典です。2015年下半期のベストコスメは、1月号で発表予定。誌面でも、誰が何点入れたかを全部公開している“ガチ”な投票制によるランキングです!
2015年下半期のベストコスメに選ばれたナンバーワンのコスメたちがこちら。今回もまた優秀なコスメがそろっています!
スキンケア編ベストコスメはこちら!
クレンジング・洗顔部門からは、赤ちゃんがお腹のなかにいる時の皮膚ができるメカニズムを再現したという高機能クレンジングクリーム。まるで美容液のような使用感に票が集まりました。
【クレンジング部門第1位】ポーラ/B.A クレンジングクリーム¥10,800(税込)
198/370点
【洗顔部門第1位】ポーラ/B.A ウォッシュ¥10,800(税込)
239/370点
乳液部門第1位はこちら。キメや毛穴の乱れによる横の陰、たるみによってできる縦の陰の両方に働きかけて、顔をふっくら立体的に見せるエイジング美容乳液。香りが良く、さらっとした使い心地も人気の理由です。
【乳液部門第1位】SK-II/SK-II R.N.A.パワー ラディカル ニュー エイジ<50g>¥12,420(税込)
280/370点
オイル部門からは、まさに“ウォーター”な質感に驚かされるこちらのオイル。軽やかなさらさらした使い心地で、メイク下地にもなります。
【オイル部門第1位】イヴ・サンローラン・ボーテ/フォーエバー リブレイター ウォーター オイル¥17,280(税込)
257/370点
ヘアケア部門では、3つのステップで髪に輝きとツヤを与える「ASIENCE MEGURI/インナークレンジングシャンプー・濃密ジュレ・インナーサプライヘアパック各¥1,080(税込)※番組調べ」。美容液部門では、3種類のビタミンが時間差で肌に働きかける「ヘレナ ルビンスタイン/フォースC.3¥23,760(税込)」も選ばれています。
そして、スキンケア編のグランプリに選ばれたのはこちら。肌の内側から潤ってくるような高い保湿力がある美容液並みの化粧水です。
【化粧水部門GRAND PRIX】コスメデコルテ/リポソーム トリートメント リキッド¥10,800(税込)
284/370点
メイクアップ編ベストコスメはこちら!
続いて、メイクアップ編もご紹介。リップ部門で1位に輝いたのは、ディオールのリップ。深みがありながら透け感もあるので、華やかなポイントメイクにも、ラフにポンポンとつけてもかわいい質感です。
【リップ部門第1位】ディオール/ディオール アディクト リップスティック976¥4,212(税込)
141/500点
プチプラ部門からは、二重のラインや涙袋を自然に描き足すことができる驚きのライナーが選ばれました。バレないメイクを作る秘密兵器となりそうです!
【プチプラ部門<メイクアップ編>第1位】ケイト/ダブルラインフェイカー LB-1¥1,080(税込)
151/500点
こんな遊び心のあるすご技コスメも選ばれています。はじめは白いクリームが、肌の上でのばすとピンク色に変化。くすみがちな肌も、桃色に明るく変身させてくれます。
【下地・BB・CC部門第1位】マキアージュ/ピーチチェンジベース CC¥3,240(税込)
218/500点
その他、パウダー部門は、さらさらの細かい粉がピタッとフィットすると多くの審査員を魅了した「THREE/アルティメイトダイアフェネスルースパウダー¥5,400(税込)」が1位に。
フレグランス部門は、オシャレ度があがる新鮮なスズランな香りが人気の「ミュウミュウ/オールドパルファム<50ml>¥11,232(税込)」が選ばれました!
メイクアップ編で最も票を集めたグランプリコスメは、こちら。パウダリーの限界を超えたツヤと保湿感を合わせ持つパウダーファンデーションです。
【パウダリーファンデーション部門GRAND PRIX】ランコム/タンミラク コンパクト(標準色:O-02)レフィル¥5,724(税込)・ケース¥1,728(税込)
378/500点
ベストコスメでベストメイク!
トレンドを取り入れた軽やかなメイクで人気の中村未幸さんに、ベストコスメでオトナなオシャ顔になるメイク術を教えていただきます!
(1)まずはベースメイクから。外側には塗らず、ハイライト的に額の中心や頬に下地を伸ばしていきます。
【下地・BB・CC部門第1位】マキアージュ/ピーチチェンジベースCC¥3,240(税込)
218/500点
(2)ファンデーションは専用のブラシを使いながら、ラフに塗りましょう。
【リキッド・クリームファンデーション部門第1位】ベアミネラル/CRティンテッド ジェル クリーム(SPF30・PA+++)¥4,104(税込)
258/500点
(3)ポイントとなるアイメイクは、まず手でブラウンのアイシャドウをアイホール全体に塗っていきます。下まぶたにはチップで塗り、指でなじませましょう。
【アイシャドウ部門第1位】シャネル/レ キャトル オンブル 254¥7,452(税込)
273/500点
(4)ここでプラスワンテクニック。ピンクのシャドウを、アイホールや目頭、ほお骨の上へプラス。ハイライト効果で、表情に上品な輝きが。
(5)締め色としてカーキとブラックを混ぜ、目の際に塗ります。
(6)オトナなオシャ顔のポイントとなるメタリックなアイラインをプラス。3分の2くらいから始め、目尻に向かって太くなるようにします。
【アイライナー部門第1位】RMK/RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX 04¥3,024(税込)
266/500点
(7)切れ長の目を作るため、ホットカーラーでほど良くまつ毛を上げます。
(8)マスカラ部門第1位は、ヘレナから初めて発売されたお湯でオフできるタイプ。まつ毛の印象が強くなり過ぎないよう、上まつ毛だけに塗ります。
【マスカラ部門第1位】ヘレナ ルビンスタイン/ラッシュ クイーン クリーンボリューム ブラック¥5,184(税込)
376/500点
(9)チークは丸くするとかわいらしさが出てしまうので、目尻から三角を描くように入れます。仕上げのパウダーはチークの周りをぼかすようにのせましょう。
【チーク部門第1位】ルナソル(カネボウ化粧品)/カラーリングクリーミィチークス01¥3,780(税込)
182/500点
【パウダー部門第1位】THREE/アルティメイト ダイアフェネス ルースパウダー(カラーレス)¥5,400(税込)
275/500点
(10)今回はアイメイクを主役にしたので、リップは血色を付ける程度。筆でくちびるの中心にのせ、指で外へ伸ばします。
【リップ部門第1位】ディオール/ディオール アディクト リップスティック976¥4,212(税込)
141/500点
完成です! いかがでしたか? 「今回ベストコスメに選ばれたものはどれも普段使いしやすいので、みんなに使って欲しいと思います!」と中村さん。リップにポイントを置く時は目もとを薄くするなど、付け方次第でいくらでも遊べます。みなさんもぜひ、ベストコスメでメイクを楽しんでみてください!