On Air Plus+
2013.03.22放送
「食べるからこそできる!美しい体づくり」Plus+
今日のテーマは、「食べるからこそできる!美しい体づくり!」です。意外に思うかもしれませんが、食べることはダイエットの敵ではないんですね。予防医療コンサルタントの細川モモさんをゲストにお迎えして、本当のキレイを手に入れるための食事法について学びます!




お話を伺った細川モモさんは、ミスユニバースジャパンの公式栄養コンサルタントとして活躍されています。世界一の美女になるための食事法を指導する細川さんが、今特に問題視しているのは、日本の女性たちが「間違ったダイエット」をしていることなのだそうです。
「ダイエットをする時に、多くの方は“体重”や“カロリー”を気にされますが、実はそれが危険なんです!」という細川さんに、スタッフの私たちまで「え?!」と声をあげそうになりましたが、ジェシカさんの「私も体重やカロリーは一切気にしていません!」という発言には、2度びっくり。確かに同じ100キロの体重でも、脂肪が多い不健康な体と、スポーツ選手の引きしまった体とでは、見た目もまったく違いますよね。同じ300キロカロリーの食事も、炭水化物(糖質)や脂肪が8割を占めていれば太りやすい食事になりますが、タンパク質が8割を占めるなら、逆に太りにくい食事と言えるのだそうです。
細川さんには、スイーツが食べたいがためにカロリーだけ減らして必要な栄養が足りなくなる「アンバランスパターン」や、痩せると聞くとそればかり食べて栄養が偏る「流行食パターン」、ダイエットにいいからと野菜ばかり食べてタンパク質が致命的に足りなくなる「野菜×野菜パターン」など、間違った食事の代表例も紹介していただきました。ただ痩せるのではなく、引き締まった本当に美しい体になるためには、バランスのとれた栄養を摂ることが不可欠なのですね。




「体重やカロリーだけを見る偏ったダイエットはダメ!」という細川さんに対して、「家には体重計もないし、最後に体重をはかったのは1年以上前」というジェシカさん。体型を維持するためには、服を着たり、鏡で見た時の“自分の感覚”を一番大切にしているそうです。「数字に惑わされるなんてもったいないですよね。みんな見た目を気にしてダイエットをするんだから、見た目で判断すればいいのに。すごく不思議!」というジェシカさんに、細川さんもうなずいていました。
細川さんは、「人に心配されるような痩せ方はダメですよね。日本には『痩せるためなら健康はどうでもいい』なんて方が多いのですが、ドレスが似合う本当に美しいラインの体も、目の輝きや肌の美しさも、すべては健康でなければ得られないものなんです」と力説。ジェシカさんも納得顔。「わかります!私も、本当にキレイだなと思うのは、ただ細いだけの女性じゃないんですよね。食事制限をしていたりすると、やっぱりどうしても内側からみなぎるパワーが足りない気がします」とますます盛り上がって、話の尽きない収録となりました。




では、ミスユニバースジャパンでも実践されている食事法とは、どんなものなのでしょう?細川さんには今回、3つのポイントを教えていただきました!
同じ食事も食べる順番によって消化吸収がされやすくなり、ダイエットにも効果的なのだとか。定食なら、まずは「味噌汁」で胃を温めて、消化のための準備を促します。ちなみにカツオだしは食後の満腹感をアップさせてくれるので、ダイエット中は積極的に摂ると良いそう。順番としては、次に小鉢などの「野菜」。それから肉や魚、大豆製品などの「タンパク質」。最後にご飯などの「炭水化物」となります。
細川さんいわく、おやつ=“補食”。おやつはお菓子を食べるためのものではなく、本来は栄養を補うためにあるそうです。引き算ではなく足し算のダイエットは、こんなところにもポイントがありそうですね。オススメのおやつは、ビタミンEが豊富な「ナッツ」、便秘対策にも良いと言われる「スナックわかめ」、脂肪分の少ない「カッテージチーズ」、フレッシュな「野菜スティック」、良質なタンパク質の代表「ゆで卵」など。手軽に摂れるものばかりなので、小腹がすいた時にも心強いですね。
ダイエットだからとやみくもに油を抜くのはNG。肌までパサパサになってしまいますよ!体の代謝を促すために必要な油があることをお忘れなく。人の体では作れない必須脂肪酸で、中性脂肪の分解や血中コレステロールを下げる働きがある「オメガ3」の油を摂ることを心がけましょう。
・亜麻仁油(フラックスシードオイル)
・えごま油(しそ油)
・くるみ
・いわし(青魚)

今回はまた学びの多い盛りだくさんな収録でした。日頃の食生活も、少し気遣うだけで大きな違いがありそうです。みなさんも早速、今日からトライしてみてくださいね!



次回は世界的に活躍されているヘアメイクアップアーティストのEitaさんをお迎えして、今年いちおしの“リップを主役にしたメイク”を教えていただきます。お楽しみに!!