Q&A

  1. top
  2. Q&A
  3. バックナンバー

2016/1/19 「2016年スタート!あなたが今年挑戦したいことは?」

みなさんいかがお過ごしですか?
2016年がスタートし、あっという間に半月以上。。。早い。。。(笑)。

「申年は騒ぐ」と言われるそうですがいろいろなニュース日々飛び込んできます。
私たちも日々真摯にお伝えする所存です。

そこで今年最初のアナウンサーQ&Aのテーマは、ズバリ!

2016年スタート!あなたが今年挑戦したいことは?

まずは去年育児休暇から復帰した萩野志保子アナウンサーです。


萩野アナ

年始のきりっとしたテーマに声をかけていただいて光栄です。
今年挑戦したいことは、

「食生活指導士®」の資格取得です。

実は去年、
夫の健康と赤ちゃん息子のからだづくりには、
なんといっても食事が重要、やるならきちんと学びたいぞ!
と思い立ち、
女子栄養大学の文部省認定・通信教育「栄養と料理講座」
なるものに挑戦しました。

なにしろ基本のキがなっていない自分でしたので不安もありましたが、
半年間の学習期間を経て、
修了証をいただくことができたのです。

受講前、
【優秀な成績で修了し認定試験に合格すると、
「女子栄養大学 食生活指導士二級」の資格を取得する資格が得られる】

という案内がありましたので、
そんな風に進めたらいいなあ~と願ってはいたものの、
実際に始めてみましたら、
うちの0歳児が、許さない許さない(当然といえば当然ですよね^^)。

伝統ある大学の通信教育だけに課題内容も分量も容赦なく、
時間とパワーのいる内容でしたけれども、
息子の午睡タイムに細切れに臨むしかないので、
取り組む時間をみつけるだけでもへとへとになってしまい。
その日の家事やごはん作りだけでいっぱいいっぱいのくせに課題の調理もありで、
いっぱいいっぱいの無限ループに・・・(つっこみどころ満載ですね^^;)

認定試験までの学習期間も決まっていたので焦りましたが、
がんばりました^^
修了証をいただいたときには、不覚にも涙が。

そんなこんなで、
ありがたいことに成績「優」をいただくことができ
(学生時代と違って添削してもらうこと自体に喜びを感じるものですね^^)
せっかく得た「資格を目指せる資格」ですので、
今年は、
「食生活指導士」の認定試験に向けて頑張ってみたいと思います。

そして大事な目標!
アナウンサーとしての仕事筋力のパンプアップを図りたいです!!

進むでごザルぞ。嬉嬉々(キキキー)


いきなり萩野アナ!スゴいです!!

育児と仕事で大変な中、資格を取得していたとは!!

「時間がないない」なんてそんなことないんですね。
「時間は作れる」。
自分は何をしているのかとガツンと喝を入れられた感じです。

その意識の高さに改めて敬服。
やっぱり萩野は「出木杉くん」です^^

さて、続いては武内絵美アナウンサーです。


武内アナ

2016年に私が挑戦したい、やりたいこと‼
それは“国際交流”です。

短期のホームステイなどは経験したことがありますが、
ずっと日本で暮らしてきた私にとって、
海外の方と交流することは異文化などを知る機会であり、
また、日本を再確認する良い機会でもあるのです。

昨年のクリスマスは、
日本とアメリカの国際結婚ご夫婦のお宅にお邪魔して
大きなモミの木と共に大勢でクリスマスディナーを頂きました。

お邪魔したお家の子ども達は、サンタさんが来る前の夜に
テーブルに手紙とクッキー&ミルクを用意するそうです。
手紙にはプレゼントのお願いを書き、
クッキー&ミルクは、沢山のお家を回るサンタさんへのおやつ=優しさなのですね。
今年から我が家でも用意してみようと思います。

そしてある日は、イタリア人ファミリーとランチ。
半年前に転勤で日本に来たアントニーファミリーに
行きつけの美味しいピザ屋さんに連れて行ってもらいました。

奥様は3人目のお子さんを妊娠中なので、
日本とイタリアの出産の違いなどについて話しました。
イタリアでは出産のための入院期間は普通分娩で3日、帝王切開などでは5日程度だそう。
日本よりも2日ほど短いのですね。(病院によって違うかとも思いますが)

お互いに英語は第二外国語なので、理解し合おうと私の言葉を懸命に聞いてくれます。
日本での出産は不安も多いと思うので、少しでもサポート出来たら良いですね。

“教えてほしい、そして伝えたい”

思うように言葉が紡ぎだせなくても、そんな思いが溢れてきます。
今年はたくさんの外国人の方と心を通わせることによって、学び・感じる年にしたいです。


武内アナもなんて素敵な挑戦でしょう!
もうワタシ感動しています。。。

家族ぐるみでお話しするといろんなことが見えてくるものですが
それが異文化となるとどれほどの広がりになることでしょうか・・・!!

東京オリンピックもありますし、
ますます「地球人」として「理解し合う」ことが大切ですね。

そんな視点も持つ武内アナ
それがまた輝きに繋がっているのですね^^

 

続いては松尾由美子アナウンサーです。


松尾アナ

今年はコンサートに行きたいなぁと思っています。

『題名のない音楽会』司会の五嶋龍さんやゲストの皆さんを通じて知ったのですが、
音楽って、進化しているんですね。
楽器、音楽の解釈、演奏法、演奏家、
様々な国、地域の音楽と融合してまた新しい音楽が生まれたりもして…
アップデートされているイマの音楽をもっと知りたい!もっと感じたい!と思っています。

クラシック、ジャズ、ポップ、どんなジャンルでもいいんです。
言葉が概念を作ってそれぞれジャンルを区切ってしまっているのかもしれませんが、
もっと入り乱れて自由に、色んな音楽の良さをディープに知りたいなぁと思っています。

早朝の帯番組「グッドモーニング」に加えて「題名のない音楽会」も担当している松尾アナ。
心身ともに大変なはずなのにいつも笑顔で元気いっぱいなのはなぜだろうと思っていましたが。。。

卓抜たる「好奇心」ですね^^

しかも情報番組と音楽番組で左脳と右脳のバランスもバッチリ^^
音楽も日々変化、進化している。生きているのですね。

私も以前合唱に熱心に取り組んでいたことがありました。
疲れていても歌うと元気になりました。
今年は再開したいなぁ。

今月は3人のアナウンサーから刺激を受けました。
みなさんはいかがでしたか?

みなさんにとって実り多き2016年でありますように♪


Q&Aコーナーでは、皆様からの素朴な質問を募集中です!
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/question/mail.html
こちらまで、気軽に送ってくださいね!

担当者

こんにちは!
いつも質問メールありがとうございます。
このQ&Aコーナーでは皆さんのご質問にズ・バ・リお答えします。番組のこと、テレビ局のこと、ニュースのこと、○○アナウンサーのこと、いろいろと皆さん疑問に感じていることに、テレビ朝日のアナウンサーが直接このコーナーでお答えします。皆さんからの質問をお待ちしています。なお、大下容子小川彩佳が責任を持って担当します。よろしくお願いします。

このページの先頭に戻る