このページについてのご感想  
トップ > Q&A トップ > バックナンバー 

質問の投稿フォームはこちらから! 
1月9日 初公開!アナウンサーの成人式!!
    上宮菜々子


年の瀬も迫ったある日、こんな質問が届きました・・・

「皆さんは成人式にどんな振袖を着ましたか?」


20歳のころの写真を出すのには抵抗がある人も多いかもしれない・・・
でも、Q&Aを担当している私自身、同僚アナウンサーの振袖姿を見てみたい・・・
2012年第一弾にふさわしい華やかな特集をお届けしたいという気持ちも相まって、
今回はどどーんと7名のアナウンサーに、成人式の振袖姿をコラムと共に初公開することにしました!
かわいらしいショット満載です!

では、まずトップバッター、萩野アナウンサーです。



萩野志保子アナウンサー

友禅・総絞りの振袖。渋めの金茶をベースにした総絞りは珍しく、
母が気に入って気に入って選んだものでした。
思えばランドセルの時も、
当然カワイイ赤色をリクエストする少女を尻目に
「茶色・本革」を選んで持たせた母、ならではのチョイスです(笑)
1972年うまれの私ですが、・・・あらら?
日付が95年1月15日になっていますね?
そうなのです。
19歳のときは、大病したり、父の単身赴任だったり、
母が気に入る着物がみつからなかったり(笑) で。
結局家族で落ち着いて写真を撮りにでかけることができたのは、
22歳の成人の日のことでした。なんてのんきな。。

2年越しでせっかく父と一緒に振袖で撮影したものの、
瞬き途中の私(笑)
デジタルカメラのように撮った写真を確認できない、
当時ならではのせつなさですね^^

今回のQ&Aのおかげで、
自分でも数年ぶりに見ることになった写真です。
担当の上宮アナ、ありがとう(笑)
正直かなり照れくさいですっ。




佐分千恵アナウンサー

成人式・・・、もう15年前!?
早いものですねえ。
この振袖は、「お姉ちゃんのお下がりでいい。」という私に対し、
父が何の相談もなく、勝手に仕入れてきたものです(笑)。
黒×白の絞りというかなり渋い振袖ですが・・・。
今思えば、三姉妹それぞれにきちんと誂えてくれた両親に感謝です☆




大木優紀アナウンサー

赤やピンクの着物には、興味がなく…渋めの色をチョイスしました☆
初めて、プロの方にメイクしてもらって、顔が真っ白ですね。
もう十年以上前!?…きゃーーーっ!!




矢島悠子アナウンサー

これは母親の着物なのですが、19歳が終わり
もうすぐハタチという頃に撮りました。
ちょうど世間は、日韓共催のサッカーW杯で沸いていた頃。
この姿で歩いていた時、
「ジャパニーズキモノ!!」と言われて
渋谷のど真ん中で大勢の外国人の方々に囲まれて
記念写真の中におさまった記憶があります…。
ひゃ~!!
もう10年前なんてびっくりです…。




本間千恵アナウンサー

成人式の日はこの振袖を着て、
中学からの友人と4人で明治神宮に行きました。
その後、卒業式と姉の結婚式の3回着たのですが、
もっと活躍させてあげたいので…
着る機会を探しています(笑)




宇賀なつみアナウンサー

成人式・・・もう5年も前ですか!
ついこの前だったような気もしますが・・・。

私は、小学校から高校までずっと地元の公立校に通っていたので、
成人式では次から次へとたくさんの友達に会って、お祭りのようでした。

1日中本当に楽しくて、振袖を脱ぐのが嫌でした。笑
あぁ~またやりたいな。成人式。

最近では、結婚したり子供を産んだりする人が増えてきて、
年賀状のやり取りが復活するなど、また繋がりができて嬉しいです!

私もみんなに負けないように、素敵な大人になれるよう頑張ります★




青山愛アナウンサー

ちょうどアメリカに留学をしていたので、
一時帰国をして成人式を迎えました。
振袖は母のものを着せてもらいました。
2つ上の姉も、同じ振袖を成人式で着たので、
「いよいよ自分の番だ」と、とても嬉しかったのを覚えています。
年を重ねた淡い色がとても上品で、
家族の想いもたくさん詰まっているので、
もし、いつか自分に娘ができたら、
同じものを着てもらいたいなって思います。


みんなあどけなくてかわいいですよねー!
若々しくて、振袖を着ていることが嬉しそうで、笑顔がはじけています。
着物もお母様のものや、家族にプレゼントしてもらったものなど、
愛情に溢れたものばかり。
家族の温かさも感じます。

ちなみに私も母の振袖を着ました。

朱色と金で彩られたこの柄が大好きで、
弟の結婚式など、成人式の後にもちょくちょく着ています。
青山さんと同様、私も将来子供が生まれたら、
またこの着物を着せたいなーと、勝手に思い、
祖母宅で丁寧に保管しています。
代々受け継いでいけるこの着物は、家族の宝物です。
「絆」を感じます。

今年成人式を迎えた皆様、本当におめでとうございます!

 
Q&Aの紹介
 
 
こんにちは! いつも質問メールありがとうございます。
このコーナーでは皆さんのご質問にズ・バ・リお答えします。
番組のこと、テレビ局のこと、ニュースのこと、○○アナウンサーのこと、いろいろと皆さん疑問に感じていることに、テレビ朝日のアナウンサーが直接このコーナーでお答えします。皆さんからの質問をお待ちしています。
なお、上宮菜々子小川彩佳が責任を持って担当します。よろしくお願いします。
 
 

    
このページについてのご感想  
トップ > Q&A トップ > バックナンバー