
友禅・総絞りの振袖。渋めの金茶をベースにした総絞りは珍しく、
母が気に入って気に入って選んだものでした。
思えばランドセルの時も、
当然カワイイ赤色をリクエストする少女を尻目に
「茶色・本革」を選んで持たせた母、ならではのチョイスです(笑)
1972年うまれの私ですが、・・・あらら?
日付が95年1月15日になっていますね?
そうなのです。
19歳のときは、大病したり、父の単身赴任だったり、
母が気に入る着物がみつからなかったり(笑) で。
結局家族で落ち着いて写真を撮りにでかけることができたのは、
22歳の成人の日のことでした。なんてのんきな。。

2年越しでせっかく父と一緒に振袖で撮影したものの、
瞬き途中の私(笑)
デジタルカメラのように撮った写真を確認できない、
当時ならではのせつなさですね^^

今回のQ&Aのおかげで、
自分でも数年ぶりに見ることになった写真です。
担当の上宮アナ、ありがとう(笑)
正直かなり照れくさいですっ。
|