前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 
 
8月7日 二人の子育て~☆★☆★意欲を出す魔法

今年の夏も…暑いですね(><)
我が家にも夏休みがやってきています。

もちろん元気に外で遊ぶということが多いのですが、
雨の日や暑すぎてて外にはちょっと、
というときは室内で子供と遊ぶ時間も多くなります。

うちでは、昔懐かしいボードゲームやトランプをやる機会も多いです。

冷静に考えると子供たちよりもパパとママの方が
夢中になっていることのほうが多いかな…。

その中でも、
5歳になった次男と私は最近「ドミノ倒し」にはまっています。

たまに選手権のようなものもテレビで目にすることがありますが、
そんなにすごい数を並べるわけではありません。

5歳なら5歳でできる数…
ただ、それでもちょっと集中力が欠けると…
見事に最初から…くらいの数です。

それでも完成するには結構時間がかかるし、形を考えたり、
二人でどう協力して作るか、どちらから倒すかなど、
子供も大人も工夫が必要となります。

先日は“かたつむり”なる形を次男が提案して、一緒に作りました。


かたつむり…らしいです

思っていたよりも短時間で完成して、いざスタート!
倒れ始めるとカメラも追いつかないほどの早さですが、
その達成感はいいものです。

思わず「イエーイ!!」と二人で手を合わせてしまいます。


緊張の瞬間


フィニッシュ!!

続いて、うずまき型が気に入ってしまったのか、
次男曰く“ぺろぺろキャンディ”の作成に取りかかりました。

こちらは集中していた次男のがんばりに反して、
私の方が何度も何度も倒してしまい、どんどん悪い状況へ…

でも私が悪い状況になればなるほど
次男は調子を上げていくではありませんか!!

しかも「ママ、大丈夫だよ、もう一回!」
…私、励まされてる!?

「ほんと、ママだめよね~、ごめんね~」


ぺろぺろキャンディ

子供って“親を見て育つ”って言いますが、
いつも子供よりできる親…じゃなくていいんだなと感じた瞬間。
…前向きすぎるかもしれませんが。

“ぺろぺろキャンディ”も時間はかかったけれど完成して…大成功!!

いつか私よりも背も高くなり、力も心も強くなるだろう息子たち、
この夏もまたひとつ成長するかしら!?


沖縄に行ってきました♪


久々にママチャリでサイクリング 外でももちろん活動しま~す
 
 
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィール