|
 |
3月24日 二人の子育て ~☆★☆★別れは出発です!! |
 |
桜の蕾が膨らんできましたね。
家の窓から見える桜の樹の移り変わりが
私にとっては一年の流れと重なっています。
長男が生まれたのはちょうど桜が満開のときでした。
病院に入った日にはまだ肌寒かったのに、
退院したら日差しが温かく桜が満開だったのを覚えています。
おなかの居心地がよかったのか、
予定日を半月過ぎてやっとこの世に生まれてきました。
また、次男が生まれたのは葉桜の時期。
青々と茂った桜の葉のごとく、元気よく生まれてきました。
「お母さん、あとは赤ちゃんが自分で出てきてますからね~
出てくる気満々ですよ~」
・・・驚きでしたね。
そして毎年、桜の咲くこの時期には卒園や卒業、就職、引越しなどいろいろな行事がありますね。
我が家は今年は、次男が保育園のみんなとお別れなんです。
先日お兄さんお姉さん方の「就学お祝い会」というものに次男も参加して一生懸命歌っていました。
去年は返事もままならなかったクラスのみんなが
3歳になった今年は名前を呼ばれると、
全員大きな声で「はい!」と立派に返事をしていました。
先生方、お友達に感謝・感謝・涙・涙でした。
本当にありがとうございます!!!
私が小学3年のとき、担任の先生は私が転校するときに
一枚の写真をくれました。
その裏に「まきちゃん、別れることは出発だよ」
とメッセージを書いて下さいました。
何十年もたった今でも大事に持っています、その写真。
子供たちもこれからいい先生、いい友達とめぐり合い、別れ、そして出発して行くんでしょうね。
見守っていきたいと思います。
さて、お休みをいただき家族で湯布院に行ってきました~
大分空港からは行かず、まず福岡空港に向かい、
そこから地下鉄で博多駅へ。
そして博多から「ゆふいんの森号」に乗りました。 |
 |
車内は何ともレトロな作り。 |
 |
持ち込んだ駅弁を食べ、森林や滝を見ながらくつろぎモードでした。
日頃車で旅行のことが多いのですが、
たまには列車の旅ってのもいいですね♪ |

車窓に見える風景・次男が撮りました♪ |
|
|
|
|