前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィール トップ > エッセイバックナンバー
 
 
10月4日 シリーズ亮太がゆく ~亮太、海中へゆく~


先週、夏休みを利用して沖縄に行ってきました。
今回の旅のメインの目的は、ダイビング資格を取得すること。

先日宮古島から中継した際にお世話になった水中カメラマンの方に、
「ダイビング取りたかったら教えてあげるよ!」
と言っていただいたので、
「よし、今年はダイバーになろう!」
と決めたわけです。



やってきたのは万座毛!

まず、一ヶ月ほど前に分厚いテキストが届き、
水圧が与える影響や機材等について学びました。
そして、沖縄でも学科と平行しながら水中訓練も行います。
まず最初はプールで、基本的な動作の練習です。

そして2日目からはいよいよ海での訓練。
いや~最初は緊張しました!
「ちゃんと呼吸できるかな?」
「ちゃんと耳抜きできるかな?」
「ちゃんと浮き沈みをコントロールできるかな?」



まずはプールでの訓練

そんな不安を抱えながらいざ、海中へ!
なれない水中での動きや訓練に四苦八苦しながらも、
何とかライセンス取得にこぎつけ、晴れて」ダイバーになることができました。



いよいよ海へ…

いや~それにしても海の中ってすごいですね!
地上と同じように、山があり谷があり、さらには色々なサンゴもあって、
さまざまな地形を形成しています。
また、水族館で見かける生物や、見たこともないような生物までいて、
まったく飽きることはありません。



ニモ発見!

また、フワフワと中に浮いているような感覚も病み付きで、
すっかりダイビングの虜になってしまいました。
ああ~次はいつ行けるかな~!!



カサゴもいました!
   
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィール トップ > エッセイバックナンバー