担当者
-
- Reported by
駒見直音
今年度よりアナウンス部ch.を担当させていただきます!
入社二年目の駒見直音です。よろしくお願いします!!
さて、私は社会人になって毎日欠かさず行っていることがあります。
それは…
音楽を聴くことです!
会社に行くとき。運転している時。散歩している時。
ジムで運動をしている時。家でボーっとしている時。
どんな時でも、音楽は私の心を支えてくれます。
しかし最近、同じ曲ばかりを聴きすぎており飽き飽きしていました。
まだ出会ったことのない音楽に触れてみたい!!
そんな時、ふと思ったのが
「先輩方は普段どんな曲を聴いているのだろう?」
ということ。
そこで!今回のテーマはこちら!!
~こんな時はこんな曲!アナウンサーの音楽事情~
トップバッターは…
野上慎平アナウンサー
野上アナは同じ番組の先輩ということもあり、
お仕事のお話をする機会はあるのですが…。
あまり個人的なお話ができておりません!!
そんな野上アナの好きな曲は何だろう?ということで、早速聞いてみましょう!
ズバリ、野上アナのおすすめの曲を教えてください!
東京事変の「原罪と福音」です。
実は、私も時々聴いています!
野上アナが聴いている曲を私も聴いていると思うと、なんだか嬉しいです。(笑)
いずれにしましても「原罪と福音」、素敵な曲ですよね…。
思春期の時はもちろん、おじさんになってなお、「この人にしか書けない」とか、「この人にしか歌えない」と自分が感じた圧倒的なもの、に強く惹かれる傾向があります。
この曲は、まさにそれそのもの。
椎名林檎さんに、おじきゅんまっしぐらです。
東京事変さんの曲って、どれも中毒性があるんですよね!
他にはない唯一無二の世界観。私も虜になっています!
特に「原罪と福音」はゆったりとした曲調で、
私は一日の終わりに聴くことが多いのですが、
野上アナはどんな時にこの曲を聴きますか?
毎日必ず、とかではなく、聴きたい気分になった時に聴きます。
散歩が趣味ですが、1時間歩いてる間ずっとループで聴いてることもあります。
しかしなんというか、こういうこと、人に言うの恥ずかしいですよね!(笑)
うっかりお尻見られちゃったみたいな感覚、というか。
駒見くん!そっとしといてよ!なんて…。
では!
音楽を聴く野上アナ
時々野上アナのイヤホン姿を目にすることがあり、
その度に「何の曲を聴いているんだろう?」と気になっていました!
ずっと解明できなかった秘密をようやく解き明かすことができ、嬉しすぎます。(笑)
これからもお仕事だけでなく、いろいろなお話をさせてください!
続いては、
弘中綾香アナウンサー
弘中アナと言えば、ミュージック・ステーションのサブMCを務めたりと、
音楽に触れる機会も多かったと思いますが…
何かおすすめの曲はありますか?
最近よく聞くのは、NMIXXの「O.O」です!
最近デビューした韓国のアイドルグループですね!
そういえば弘中アナは、最近「動はじ!K-POP部」に入部されたとか?
そうなんです!それくらいK-popにハマっています。
特にガールズグループが大好きで、本当に推しがいすぎて困るくらい
色んなグループを応援させてもらってます。
今年、JYPエンターテイメントが新しいガールズグループを
デビューさせるということで、ティザーの予告動画を何度も見ながら
デビュー日を指折り数えていました。
まさにK-POPの沼にハマってしまっている訳ですね(笑)
弘中アナも出演されている「動はじ!K-pop部」はこちらからご覧いただけます。
まだご覧になったことのない方は、是非チェックしてみてください!
話を戻しまして…
やはりそれだけ待ち望んでいたとなると、
初めて聴いた瞬間は感動したのでは??
衝撃的でした。
予告動画から個々のスキルの高さは分かっていたのですが、
本当にひとりひとりが歌もダンスも上手くてびっくりしました。
曲の展開も様々で、耳に残ります!
早速動画を拝見したのですが、NMIXXかっこよすぎませんか?!
キレッキレのダンスと迫力ある歌声…。私もハマってしまいそうです。(笑)
ちなみに、どんな時に聴くんですか?
ジムで運動している時や、ドライブをしている時に聴きます。テンションが上がります。
実は最近ジムに通い始めたのですが、確かに運動している時に合いそうですね!!
早速プレイリストに組み込ませていただきました!
これを聴いてムキムキを目指します(笑)。
最後に聞くのは…
佐々木一真アナウンサー
学生時代はバックパッカーとしてアフリカ大陸を横断した経験を持つ佐々木アナ。
では、おすすめの曲を教えてください!
sumikaの「Door」です!
え!アフリカにも行かれていたということで、
てっきり海外の音楽がお好きなのかと思っていました。(笑)
なぜこの曲を聴くことになったのでしょう?
アフリカを1人旅していた時に出会いました。
海外では、常にネットに接続できるとは限らないので、
100曲ほどランダムに音楽をダウンロードして行くのですが、
そのリストにたまたま入っていたことが出会ったきっかけです。
砂漠、サバンナなど……大自然の中をバスで移動しながらよく聴いていました。
今でもこの曲を聴くと、その雄大な景色が写真を見るように目に浮かびます。
音楽と記憶って、想像以上にリンクしていますよね!
あぁ、旅に出たい!(笑)
佐々木アナが撮影したアフリカの大地
その気持ち、物凄く分かります!
昔よく聴いていた曲を耳にすると、
当時出会った人の顔や光景が蘇ってきますよね!
この曲の「特にここに惹かれた!」という部分はありますか?
sumikaさんらしい軽快なテンポが心地よく、すぐにリピートしてしまいました!
交通機関が十分に発達していない国では、様々な国のバックパッカーの方と
バスを貸し切って、一緒に移動することがよくあります。
移動中のバスの中で、「J-POP聴いてみて~!」と流してみると、
みんなノリノリで、踊りだしている人もいました!
音楽は国境を越えますね♪
「音楽は世界共通の言葉」とは、まさにこのこと!私もブラジルに留学していたのですが、各国の留学生にJ-POPを聴かせて一緒に踊ったことを覚えています。
私も実際に「Door」を聴いてみましたが、
曲調も明るくて、どんな時も前向きにさせてくれそうですね!
佐々木アナはどんな時にこの曲を聴くのでしょうか?
よく聴く時間は日の出前!早朝、3時頃です。
出社するときやグッド!モーニングの放送に向けて準備をするときなど…
特に、「寝つきが悪くて、今日はすっきり起きられなかったなぁ」というときは
この曲にいつも元気をもらっています。駒見アナも是非聴いてみてください!
音楽を聴く佐々木アナ
実は私、最近目覚めが悪くて…。
確かに「Door」を聴けば、スッキリ朝を迎えられそうな予感!
早速アラームの音源に設定しました。(笑) 明日から早起き頑張ります!!
新たな音楽との出会いを求めている方、是非三人のアナウンサーが教えてくれた
おすすめの曲をおすすめのシチュエーションで聴いてみてはいかがでしょうか?