フラッシュバック・電話&Fax Data集 朝生logo
6月28日放送の「今、国民投票について考える」に、電話やFAXで寄せられたご意見の一部をご紹介します


・電話・FAXアンケート
電話総数 624件
FAX総数 407件


・Q1)日本も国民投票を実施すべきだと思いますか?
実施すべき 445件
実施すべきでない 146件
その他 33件


<実施すべき>
  • 国民の意見をもっと政治に反映させたいから。
  • 国民が政治に関心を持つべきである。
  • 間接民主主義に限界があること今の政治の現状からも明らかだ。
  • 政治家は平気で公約を破るのでもう信用できない。
  • 一般市民が容易に立候補できないので、せめて投票で意思表示したい。
など


<実施すべきでない>
  • 国民投票が実施されると、国民の利益のみにとらわれた政治になってしまう。
  • 国民投票の結果がきちんと反映されるか定かではないので、まず、民意を反映させる政治システムを整えるべきだ。
  • 投票率が50%を切ることが珍しくない状況では、国民投票のメリットも半減するのではないか。
  • 投票により「反対」という立場は表明できても、その問題に対する具体的な提案ができるわけではないから。
  • 国民投票により情報の重要性が増す一方で、マスコミが政治に大きな影響力を持つことになってしまう。
など



・Q2)国民投票ができるとしたら、どんなテーマを国民投票にかけるべきだと思いますか?
住専問題 86件
消費税5% 83件
総理大臣 44件
沖縄問題 39件
憲法問題 37件
日米安保 31件
税制改革 29件
原子力発電所 28件
自衛隊 26件
自衛隊の海外派遣 18件
など
ご意見ありがとうございました。


電子メールでのご意見



表紙6月のテーマ

All documents, images and photographs included in this site are owned by TV-Asahi.
For any porpose, using them by others are strictly prohibited.

Copyright(C) 1995-1996 Asahi National Broadcasting.