NEWSニュース

2023年9月11日

新たなキャストを発表!《夫の妹》宮澤エマ、《夫の主治医》志田未来、《ヒロインの実姉》吉瀬美智子、《姑》三田佳子 豪華女優陣が参戦!!

 新たな出演者情報が到着。さまざまな世代を代表する実力派女優たち――宮澤エマが《夫の妹》、志田未来が《夫の主治医》、吉瀬美智子が《ヒロインの実姉》、三田佳子が《姑》に扮し、ふたつとない個性でヒロイン・ゆりあを振り回しながら、激動の物語をさらに躍動させていきます!

「あとがきまで夢中になって読みました」――日本を代表する大女優・三田佳子が原作マンガへのリスペクトを基軸に、《シャイでかわいらしい小柄な姑》を徹底追求!

 日本を代表する大女優・三田佳子が演じるのは、ゆりあの夫・伊沢吾良(田中哲司)の母親・伊沢節子。ゆりあ夫妻と同居している彼女は、一発当てた後は鳴かず飛ばずの小説家である息子を支え続けてきた嫁・ゆりあに、すがるように絶大な信頼を寄せる姑です。ところが時に、その強い愛と甘えが意図せずして、ゆりあを困らせることもあり…!?
 また、シャイで心配性であるがゆえ、“他人”に対しては壁を作りがちな節子。しかし、《血の繋がりを超えた奇妙な同居生活》が始まるや、その心境にも徐々に変化が!? 新たな“家族”と生活するうち、もともと旺盛だった好奇心もくすぐられていくのですが…。
 原作マンガを「あとがきまで夢中になって読みました」という三田は、そこに描かれていた《小柄でかわいらしいおばあちゃん像》を徹底追求! 肉襦袢を何枚も着込んで身体に丸みを加えると同時に、膝や腰を曲げて小柄さを表現しつつ、セリフ回しにも細やかな工夫を凝らしながら体現する《姑・節子》。チャーミング…だけど、ゆりあに頼りすぎてしまう面もある彼女の一挙手一投足に要注目です。

タイプの違う自由人! ゆりあの《義理の妹》&《実姉》を、宮澤エマと吉瀬美智子が熱演

 また本作では、ゆりあの《義理の妹》と《実姉》の言動からも目が離せません。いつだって自分の感情と都合が優先――耳障りのいい発言で体裁を取り繕いながらも、最終的には兄の介護もゆりあに押し付けてしまう《義理の妹》…つまり夫・吾良の実妹である伊沢志生里を演じるのは宮澤エマ。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)や、現在放送中の朝ドラ『らんまん』などで強烈なインパクトを残す役を演じてきた宮澤が、「ダントツでNo.1の強烈キャラクター! 志生里さんを嫌いになっても、私のことは嫌いにならないでいただければ…と願っています(笑)」という最強キャラで、自らの怪演史を塗り替えることに! ゆりあ&物語をかき乱しまくる彼女の動向から目が離せません。
 一方、ゆりあの実姉で、家庭がありながらも18歳年下と不倫中――超現実的で、ズバズバ物を言う泉川蘭を演じるのは吉瀬美智子。「蘭はわりと自由奔放に生きている女性。私自身ともまったく違うタイプの女性なので、その違いを楽しんで演じられたらいいなと思います」と新たな役どころに意気込む吉瀬が、《まさかの脱・平凡人生に身を投じることになった妹・ゆりあに、容赦なく辛辣な意見をぶつける姉》を体現します!

「自分の中では挑戦」…志田未来が自身初の医師役で、新たな地平を切り開く!

 さらに…突然ホテルで昏倒し、意識不明の要介護状態となった吾良のオペを担当する主治医・前田有香を演じるのは志田未来。オペの後も自宅で介護されることになった吾良を診察するため、定期的にゆりあの家を訪問し、慣れない介護で日々奮闘するゆりあと、その“家族”たちに寄り添いながら、《奇妙な同居生活》の目撃者となっていく医師を演じます。
 実のところ、志田が医師を演じるのは今回が初めて。「自分の中では挑戦でもあります。ドラマを見てくださる方々もちょっとホッとできるような存在を演じられたらいいなと思っています」と、意欲を高める彼女の新境地に、どうぞご期待ください。

宮澤エマ(伊沢志生里・役) コメント

――出演オファーを受けた時の率直なお気持ちをお聞かせください。
 「私が菅野美穂さん主演のドラマに出るのか!」と、すごく感慨深かったです。原作も先進的といいますか…新しい家族の形や関係性が描かれていて、すごくワクワクしました。
――伊沢志生里という役の印象と、演じる上で心掛けたいことを教えてください。
 私は最近アクの強いキャラクターを演じる機会が多かったのですが、志生里さんはダントツでNo.1の強烈キャラクターです! 実は原作を読みながら、最初は志生里さんにイライラしてしまい、はたして私は彼女に近づいていけるだろうか…と思ったくらいでした(笑)。その半面、彼女なりの正義や論理をひも解いていけたら、すごく面白いキャラクターなるんじゃないかな、と。ここまで自分の気持ちを優先できる人ってなかなか実世界にはいないので、逆に憧れるレベルです(笑)。彼女のように自分の言いたいことを言えたら気持ちいいだろうなとも思うので、演じるのがすごく楽しみです。
――菅野美穂さんの印象はいかがですか?
 ゆりあ先生と同じように、菅野さんもとても真面目で素直な方だと思いました。真摯に役と作品に向き合っていらっしゃいますし、ご自身の気持ちを伝える時もすごく言葉を選ばれつつ、気持ちのよい言い回しをされるんです。みんなも思ったことがあれば自由に発言できる、風通しのよい現場を作ってくださるんじゃないかな、という印象を受けました。今回、私はぶっ飛んだキャラクターなので、せめてカメラが回ってないところでは、みんなと仲良くやれたらなと思います(笑)。
――視聴者の皆さんに向け、見どころを含めたメッセージをお願いします。
 家族や夫婦、恋愛、アイデンティティー、ジェンダーって何だろう…と、さまざまな既成概念について問いかけている方々が多い今だからこそ、すごく響くホームドラマになっていくんじゃないかなと思っています。また、ゆりあさんの人生はとてもドラマチックで、「どうなっていくの!?」というドキドキ感もたくさん詰まっているので、ぜひ楽しんでいただけたらと思っています。個人的には、志生里さんを嫌いになっても、私のことは嫌いにならないでいただければ…と願っています(笑)。

志田未来(前田有香・役) コメント

――出演が決まった時の率直なお気持ちをお聞かせください。
 どの家庭もいろいろな問題を抱えているんだな…と感じた作品でした。ゆりあさんは本当に一生懸命で前向きな強い女性で、台本を読んでいるだけでもすごく応援したくなる存在です。そのような女性を菅野美穂さんが演じられることによって、どんなドラマが生まれるんだろう、とワクワクしました。
――前田有香という役の印象と、演じる上で心掛けたいことを教えてください。
 実は、お医者さんの役を演じるのは初めてなんです。ですから、自分の中では挑戦でもあります。私が演じる前田は、ゆりあさんの心もサポートしながら、彼女の家族にしっかりと寄り添っていくお医者さんです。ドラマを見てくださる方々もちょっとホッとできるような存在を演じられたらいいなと思っています。
――菅野美穂さんの印象はいかがですか?
 『わたしたちの教科書』(2007年)でご一緒させていただいた時に、キャストやスタッフの皆さんに対して分け隔てなく、気さくに接していらっしゃる姿を見て、本当に素敵だなと思いました。また、菅野さんはすごく穏やかで、ずっと笑っていらっしゃる方なんですけど、いざお芝居となるとスイッチが入ったかのように、役に合わせて目つきも雰囲気もガラッと変わられるんです。その姿を目の当たりにし、とても勉強になるなと思っていたので、また今回ご一緒させていただけて、すごくうれしいです!
――視聴者の皆さんに向け、見どころを含めたメッセージをお願いします。
 見てくださる方々に「明日も頑張ろう!」と思っていただけるような作品になっていると思います。私も、少しでも皆さんがホッとするシーンをお届けできるよう頑張りますので、ぜひ楽しみにしていてください。

吉瀬美智子(泉川蘭・役) コメント

――出演が決まった時の率直なお気持ちをお聞かせください。
 菅野美穂さんと『ギルティ 悪魔と契約した女』(2010年)以来、13年ぶりにご一緒できるということで、すごくうれしかったです。と同時に正直なところ、「あの時から自分が成長していなかったら、どうしよう…」と思って(笑)、緊張もしました。「これ、どうなっていくの!?」とドキドキするような、先の読めない展開が続く物語を、私も視聴者の皆さんと一緒にどんどん楽しめたらいいなと思っています。
――泉川蘭という役の印象と、演じる上で心掛けたいことを教えてください。
 蘭は妹のゆりあさんとはまったく違い、わりと自由奔放に生きている女性なんです。実は、私自身ともまったく違うタイプの女性なので、その違いを楽しんで演じられたらいいなと思います。
――菅野美穂さんの印象はいかがですか?
 明るくて、お姉さんっぽいところもあって頼りがいがある一方、天真爛漫な一面もあったり…! とても素敵な方です。心から安心して頼れる存在です。
――視聴者の皆さんに向け、見どころを含めたメッセージをお願いします。
 人気マンガの実写化ということで、私もちょっとドキドキしていますが、楽しんで蘭を演じられたらいいなと思います。たくさんの方々に見ていただきたいと願っております。ぜひご覧になってください。

三田佳子(伊沢節子・役) コメント

――出演が決まった時の率直なお気持ちをお聞かせください。
 人間ドラマがしっかりと描かれた本当に面白く素晴らしい原作で、あとがきまで夢中になって読みました。そんな作品の再現に、自分も出演者として参加できるなんて…ものすごく楽しみになりました!
――伊沢節子という役の印象と、演じる上で心掛けたいことを教えてください。
 節子さんはマイペースで、どこかトボけたところもあるけれど、好奇心がとても旺盛で、本当にかわいらしいおばあちゃんなんです。しかも最大のポイントは、お嫁さんであるゆりあさんのことが大好きだということ! お嫁さんとお姑さんというのは、なかなか仲良くなれないものだけど、節子さんは心からゆりあさんをかわいいと思って、すがっているんですよ。そんな節子さんのチャーミングな雰囲気を、声の出し方や話し方を工夫しながら表現していきたいです。また、原作の節子さんはすごく小柄なので、今回は肉襦袢をたくさん着て体に丸みを出しつつ、膝や腰を曲げ、小さいおばあちゃんのかわいらしさを出したいなと思っています。
――菅野美穂さんの印象はいかがですか?
 菅野さんとは初共演なのですが、お会いする前に感じていた通り、とっても自然体で飾らない方! 頭もよくて、素敵だなと思いました。ゆりあさんは優しいだけじゃなく、突然変異するようなところもあるんですけど、本読みでもそんな一面をバリバリッと見せてくれたので、今後の撮影がとても楽しみです。
――視聴者の皆さんに向け、見どころを含めたメッセージをお願いします。
 この物語では、普通の家庭の中でどんどん巻き起こる波乱に、ゆりあさんが果敢に立ち向かって解決していきます。しかも、彼女は敵対する人までも仲間に入れて、生きていく! そこがとても小気味よくて、お客様にも毎回「今度はどうなるんだろう!?」とワクワクしていただけると思いますし、私も楽しみです。思わず真似したくなるような素敵な生き方に変貌していく、年齢を重ねたヒロインの青春物語をぜひ新鮮な気持ちで楽しみつつ、参考にしていただけたらなと思います。

BACKNUMBERバックナンバー