これまでの放送
2023年8月27日(日)
今回のTVタックルは
繁華街の迷惑行為&偽ブランド品が横行!?
2023年夏休みの大問題SP
ゲスト
-
杉村太蔵
-
安部敏樹
(一般社団法人リディラバ 代表理事)
-
眞鍋かをり
-
木村健一
(買取大吉 査定員)
真夏の繁華街を守るパトロール隊に密着!
新型コロナが5類に移行して初めての夏休み。繁華街は賑わいを見せている。
その一方で違法な行為も!
千代田区のパトロール隊に密着すると禁止されている路上喫煙が横行!
渋谷では多くの若者が路上で盛り上がり、たくさんのゴミが散乱。
さらに熱中症の危険性や犯罪に巻き込まれる可能性も指摘される
“路上寝” 車道で大の字になって寝ている酔っぱらいの姿も!
周囲への迷惑行為
どんな対策をすればいいのか?徹底討論
激論テーマ
*他人に迷惑をかけるのは 若者or年配者 どっちが多い?
*禁止しても減らない!? 路上喫煙とゴミのポイ捨て
依頼殺到で問題続出 買い取り専門店の実態
今年の夏休みの旅行者は推計延べ7370万人とされ、コロナ禍前の水準にほぼ回復する見通し。
そんな旅行需要の増加とともに賑わいを見せているのが「買い取り専門店」
高級ブランドの腕時計には2.5倍以上の高値が!
さらに金価格が上昇…約500gの金の仏具には依頼者驚愕の値段が!
様々な理由で買い取り依頼をする人が増えている中、偽ブランド品や悪質な買い取り業者も横行!
騙されないためにはどうすればいいのか?
本物の見極め方をプロの査定員が徹底解説!
激論テーマ
*査定のプロはココを見る!偽物を見分けるポイント
*コピー品を撲滅するにはどんな対策が必要?
富士山で遭難者多発!救助ヘリ費用は税負担?受益者負担?
この夏、富士山に登山者が殺到!一方で遭難事故が相次いでいる理由とは?
軽装登山”や“弾丸登山”など登山者のモラルが問われる中
遭難事故の場合、救助者の費用負担はなく税金で賄われている。
遭難事故が相次ぐ富士山
救助ヘリは税金で賄うべき?それとも自己負担?徹底討論!
激論テーマ
*遭難事故の救助ヘリ費用 有料化の是非
*“軽装登山”や“弾丸登山”の防止策