これまでの放送
2020年10月4日
今回のTVタックルは
Go To トラベル東京もスタート!
経済を止めずに“新型コロナ”と付き合うにはどうすべきか!?
徹底討論SP

10月からついに東京でも「Go To トラベル」がスタート。
人の動きが活発になることで感染者数の増加が心配されるが、このままGo To キャンペーンを推進して大丈夫なのか?
そんな中、「今月末には収束する」と、にわかには信じがたい説を唱える専門家が登場。
ビートたけしと辛口論客を交え徹底討論!!


「日本人のほぼ100%が“新型コロナ”の免疫を持っている」
との説を唱える京都大学大学院・上久保特定教授が登場!
上久保氏の提言通り、このまま日常生活に戻って良いのか?
徹底討論!!
「Go To トラベル」の東京追加で感染者数の増加が心配される中、京都大学大学院・上久保靖彦特定教授は
「今後、最も重要になるのは、人の動きを止めないこと!」
「現在ほぼ100%の日本人が免疫を持っているので、このまま緩和を続けていけば、今月末には収束を迎えることができる!」
と、心配する声に対し異論を唱える。
この説に対し感染症専門医の意見は?
我々はもう新型コロナ前の日常に戻って良いのか徹底討論

“新型コロナ”感染拡大国の今をリモート取材
感染者数・最多のアメリカ、
人口13億人、感染者数第2位のインドの現状は?
■アメリカ
大統領選が近づく中、いまだ収束の目処が見えないアメリカの現状は?

■インド
ここにきて感染者数が急増。
13億人もの人口を抱え、近い将来アメリカを抜き累計の感染者数が世界最多になるとも言われるインドだが、現地ではどんな対策がとられているのか?

世界各国の“夜の街”を緊急取材!!
スペインのイビサ島、ブラジル・リオのカーニバルは?
■スウェーデン
独自路線を突き進むスウェーデンの“夜の街”は?

■スペイン・イビサ島
“パリピ天国”と呼ばれるクラブカルチャーの島イビサ島は?

■オランダ
“自己責任の国”オランダの夜の街は?

■ブラジル
“新型コロナ”リオのカーニバルへの影響は?

世界各国の“夜の街”の様子を現地在住の日本人が緊急独自取材!!

- <ゲスト> ※五十音順
- 上久保靖彦 京都大学大学院 特定教授
- 木村もりよ 元厚労省医系技官/医師
- トラウデン直美
- 二木芳人 昭和大学医学部 客員教授
- 東国原英夫
- ※敬称略