これまでの放送
2020年4月26日
今回のTVタックルは
当事者たちが実情を訴える!
新型コロナをぶっとばせ!SP

タレント志村けんさん、女優・岡江久美子さんの訃報など、芸能・スポーツ界でも相次いで新型コロナ感染者が…
新型コロナが猛威を振るう中、入院患者の増大による医療崩壊の危機が差し迫っている。
新型コロナ感染者が語る医療現場の実情
そんな中TVタックルは、新型コロナに感染、治療後、PCR検査で陽性のまま退院した渡辺一誠さんを緊急取材!

新型コロナ治療の最前線で一体何が起きているのか。
都内の病院で、約2週間に渡る入院生活を終え、退院したばかりの渡辺さんだが、手放しで喜べない状況だという。

現在、自宅療養中だが、体内にウイルスを持ったままの状態…。

一人暮らしの渡辺さんは、食事や飲み物はデリバリーサービスを利用。また、配達される荷物は、ドアの前に置くようにしてもらい、細心の注意を払って生活しているという。渡辺さんは、いつどこで新型コロナに感染したのか?

注意をして生活をしていたという渡辺さんだが、感染経路は未だ不明。では、新型コロナに感染するとどんな症状が出て、どのような状況になるのか…

発症から5日経っても熱は下がらず、39.5度まで上昇。
味覚障害や咳の症状が現れたという。

新型コロナ感染の経験者だからこそを多くの人に伝えたいという渡辺さん。
「もし親に感染させてしまったら、すごい確率で死に至らしめると思う」「全員セルフロックダウンをして欲しい」
コロナショック乗り切る様々な業界の工夫

緊急事態宣言が出てからまもなく3週間。
コロナショックを様々な工夫で乗り越えようとしている業界を緊急取材!
飲食業界

横須賀商工会議所ではテイクアウト・デリバリーを特集するサイト「ヨコスカイチバン」を開設。

横須賀市内では、急きょテイクアウト・デリバリーを始める飲食店が急増したという。

千葉・柏市では、インターネット上で応援したいお店の食事券を買って、コロナが終息してから、食事してもらう「あすチケ」という取り組みを開始。
医薬品・医療品業界

マスクやアルコール消毒液の品薄状態が続く中、この状況を打開するため異業種がマスクなどの製造を開始。

剣道用具メーカーやシャープではマスク製造を開始。
沖縄の酒造組合は、手指消毒液の代替品となる高濃度アルコールの酒の製造を泡盛メーカーに依頼。
ホテル業界

アパホテルでは、テレワーク応援プランや医療関係従事者が半額で宿泊できるプランを販売。

また、医療崩壊を防ぐため、無症状者・軽症者の新型コロナ感染者の受け入れを表明。
貸し切りバス業界

東京・東村山市にあるバス会社は、東村山⇒新宿⇒東京駅までの通勤用の無料送迎を行っている。


巷の大問題のコーナーでは…
日本全国に存在する交通事故多発道路を徹底調査!
なぜ事故が頻発するのか!?
そこには道路に潜む、ミステリアスな危険があった!
ドライバーの油断を招く!?龍光寺前交差点

交通事故鑑定人の中島博史氏によると、見通しも良いごく普通の交差点だが、通り慣れたドライバーほど歩行者に気づかず、不注意を誘発してしまうポイントがあるという。

問題の場所は、基本的には歩行者が押しボタンを押さないと信号が変わらない「押しボタン式の信号」
そこには思い込みや油断を誘発しやすい状況が…
名古屋市 逆走続出の道路

名古屋城やナゴヤドーム付近を通る約10kmの幹線道路。
ところがこの道路は知らぬ間に逆走してしまう“魔の道路”と呼ばれ、恐れられているという。
実際に、杉村太蔵氏が運転してみるとー

交差点で右折するために、右端に車線変更をしようとすると、その先にはバスレーンが存在。
運転し慣れていないと一瞬戸惑う走行車線が…

交通事故鑑定人が逆走の謎を解き明かす!