これまでの放送
2019年4月14日
今回のTVタックルは
GW10連休!
病院大混乱?詐欺&空き巣も多発!?
日本全国 巷の大問題SP

間もなくやってくるGW10連休。
新天皇即位という歴史的イベントを含む今年のゴールデンウィーク。
国内外問わず旅行を楽しむ人が溢れかえる一方、仕入れ先休みによる
食料品不足やアルバイトの人員不足、銀行休みに伴うATMの現金不足など
様々な問題が懸念される。

そこで徹底調査!
大混雑必至!? どうなる10連休中の病院!
新今年1月、厚生労働省は、各都道府県に連休中の受診できる医療機関の
情報を住民に周知させること、支援体制をとることなどの医療体制確保を
求める通知を出した。

足立区医師会に加入している医療機関115のうち連休後半になるとわずか
10数施設しか診察を受けていない。
街の声を聴くと、ぞくぞくと心配事が浮かび上がってきた。


連休中の病院混雑は必至!!
病院の混雑が予想される中、万が一急病になった場合はどうしたら?
例えば歯が痛くなってしまった場合は?骨折してしまった場合は?


医療ジャーナリストの伊藤氏は
近所の整形外科の病院とか休みとなると救急病院になるが、
そこに整形外科の専門医がいないと、ヒビが入っていたり、
折れていたりしてもギブスもできないから軽く固定するとか鎮痛剤をもらって
ゴールデンウィークが明けたら来てくださいとなる事もあるという。
歯の救急医療機関は少ないので、歯医者探しで困る人が多くなる可能性も。
大混雑必至!? GW中の救急問題ど~する!
消防庁によると、2017年の救急車の出動件数は
全国でおよそ630万件、5秒の1回のペースで出動しているという。
救急車の受け入れ問題も。各都道府県は救急体制強化に乗り出しているが、
その実情は受け入れ3回以上拒否された人数は約13万8千人。
休みの病院が多いため、軽い症状でも救急車を呼ぶ人が増える可能性も考えられる。
救急車の出動回数も増える!?


救急病院・救急医も大変、大混乱!?
救急に対応する病院、救急医も大変の状況が予想される。
人手不足といわれる救急病院。「全国医師ユニオン」が行ったアンケートによると、
救急医の月の残業時間は、90時間以上。
過労死ラインの80時間をゆうに超えているという。

大竹真一郎医師によると
救急医の残業時間は月100時間は当たり前で、その時間帯は非常に集中力が必要だし、
しっかりと休養を取る事もままならない。身体への負担も大きく、
今年のゴールデンウィークは救急医が過労死する可能性もあるという。

スタジオでは、
伊藤氏と大竹医師がGW医療現場の現状と対応策を徹底解説
空き巣被害増大!?
ど~すればいい GW中の防犯対策!
警視庁発表のデータによるとゴールデンウィークのある5月は空き巣被害が
増加傾向だという。日本防犯学校学長の梅本氏によると今年の10連休は、
在宅率が下がると予想され、空き巣被害は例年以上ではないかという。

どんな地域が空き巣に狙われやすい!?
梅本氏によると、近隣住民の関係性、コミュニテイが薄いと思われる新興住宅地。
また古くからの住宅や新築マンションなどが混在する再開発地域も
危ない可能性があるという。そして、ゴールデンウィーク中、最も空き巣に
狙われやすい日があると梅本氏は予想する。それは…

日本防犯学校学長の梅本正行氏がゴールデンウィーク中、
最も空き巣に狙われやすい日を大胆予想!
実際にGWにあった空き巣の実例とは!
実際にあった空き巣被害の例
ゴールデンウィーク中に旅行に行き、帰宅してみると、金品が奪われたうえに、
空き巣はシャワーを浴び、冷蔵庫の食材で料理まで作り何日かその家に
住んでいた形跡があったという。なぜそんなことができたのか。
原因は旅行に出かける前にみんながよくやってしまう事だという。それは…

今年は詐欺も多発!?
どうすればいい?GW中の詐欺対策!
ゴールデンウィーク中は出かけず家でゆっくり、ならば空き巣の心配もない。
と思いきや詐欺の被害が多発する可能性のあるという。
詐欺に詳しいジャーナリストの多田文明氏は
「今年は10連休と非常に長い休みなので詐欺師は何かしらのアクションを起こし
詐欺が増える可能性がある」と警鐘を鳴らします。
またゴールデンウィーク中に最も詐欺に狙われやすい日があると多田氏は予想する。
その意外な答えは…


スタジオでは、
多田氏が横行する詐欺の手口と対応策を徹底解説!
またゴールデンウィーク中、詐欺に狙われやすい日まで予想!
- <ゲスト>
- 東国原英夫
- 犬山紙子 エッセイスト コラムニスト
- 箕輪厚介 幻冬舎 編集者
- 伊藤隼也 医療ジャーナリスト
- 大竹真一郎 おおたけ消化器内科クリニック院長
- 梅本正行 日本防犯学校学長
- 多田文明 詐欺ジャーナリスト
- ※敬称略