これまでの放送

2018年11月11日

今回のTVタックルは

70歳まで働くのは当たり前!?
定年後をどう生き抜く?
人生100年時代の大問題SP



人生100年時代を迎えようとしている現代。
政府は、企業の継続雇用を70歳にまで引き上げることを表明。
年金制度への不安も残る中、定年までどう働くか、
定年後をどう生き抜くかが改めて問われている。
定年後の働き方、セカンドキャリア成功の秘訣を総力取材!


シニアに優しいようで優しくない国ニッポン
来年10月の消費税増税に伴う経済対策として、政府が検討している「キャッシュレスポイント還元」。
クレジットカードなどでキャッシュレス決済すれば、2%のポイントが還元されるというもの。



しかし、クレジットカードなどのキャッシュレス決済に不慣れな高齢者も多く、課題も山積。
そこでTVタックルは、高齢者の怒りの声を徹底調査!
すると・・・

(1)タッチパネル式メニュー 探し方がわかりづらい問題



(2)トイレの流し方が違いすぎる問題



(3)スーパーのレジに人がいない問題



など不満の声が・・・

高齢者にとって優しい社会にするためにはどうすべきか?
クレジットカード決済における2%ポイント還元は増税の経済対策になるのか?
その是非を徹底討論!!



70歳まで働くのは当たり前!?
定年後の働き方問題



5人1人が70歳以上という超高齢社会。
政府は、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げることを表明。
2025年には、年金の支給開始年齢が70歳になると予想する専門家も…。



まさに「70歳までみんな働く社会」を迎えようとしている。
しかし・・・

転職・再就職を斡旋する東京しごとセンターによると、
シニア再就職に立ちはだかる3つの壁があるという。



(1)年下の上司に従えない
(2)条件を厳しくて選択肢を狭めてしまう
(3)外国人労働者やAIとバッティング



そんな中TVタックルでは、ファーストフード店で働くシニアに密着!
その実態とは?



本当に70歳まで働くことになるのか?
政府がすすめる「70歳まで引き上げ政策」徹底討論!



今からでも間に合う成功者に学ぶ
シニア就職戦線で生き抜く方法とは?



東京しごとセンターでシニアに人気な資格講座は
「ケアヘルパー講習」
55歳から71歳までのシニアが介護の資格をとるために全30日間受講するのだが、
受講者からは不安の声も・・・



そこでTVタックルではスキルを活かし、
セカンドキャリアで活躍するシニアを取材!



自動車会社で培ったマーケティング力を、生活用品の会社で活かしている矢島よしおさん(65)や監査のキャリアを活かし、転職に成功した菅原まさのりさん(64)などのケースを紹介。



シニアの再就職に有利なスキルとは?
さらにシニア就職戦線を生き抜く方法とは?



リクルートワークス研究所 所長の大久保幸夫さんが
シニア再就職の実態を語る!


  • <ゲスト>
  • 東国原英夫
  • 山口恵以子   作家

  • 田村憲久    衆議院議員
  • 山井和則    衆議院議員

  • 大久保幸夫   リクルートワークス研究所 所長
  • 佐藤治彦    経済評論家


  • ※敬称略