これまでの放送
2017年2月19日
今回のTVタックルは
賛否の嵐!?ニッポン全国“巷の大問題”
認知症に火葬場不足…超高齢化社会どうするSP
今回の「TVタックル」が注目したのは超高齢化社会を迎えるニッポンの問題を取り上げる。
問題その1「認知症患者の徘徊問題」

内閣府の発表によると2025年には65歳以上の認知症患者が全国で約700万人に…なんと5人に1人が認知症という予測が!!
徘徊する高齢者に対して各自治体も本腰を入れてきた。

埼玉県入間市ではQRコードを使い画期的な取り組みを行っている。
それは認知症患者の爪にQRコードが記載されたシールを張るというもの。
スマホで読み取るとその人の個人データが見ることが出来るという。

一見非常に便利なものに見えるが、市民に聞くと反対意見も…
スタジオには高齢化問題の専門家に話を聞く中で、誰でも出来る認知症にならないための四カ条が提示された。

問題その2「病院の目の前に葬儀場建設」
静岡・伊豆の国市では病院の目の前に葬祭場建設計画が…
近隣住民を交えて反対運動が起きている。

亡くなる人が急増し、火葬場が不足するという見方も出ているが、
この葬儀場は地域で受け入れられるのか?今後どのように進んでいくのか?
そして“ドライブスルー葬儀”という新たなビジネスも…

その他にも新ビジネスが!!
故人が生前好きだったものをロウソクにしたり…
故人の3Dフィギュアまで…

- <ゲスト>
- 岩下尚史
- 杉村太蔵
- 中田宏 元横浜市長
- 東国原英夫
- 村田裕之 東北大学特任教授
- 室井佑月
- 吉川美津子 終活コンサルタント
- ※敬称略