 |
2011年11月14日放送
|
“3.11”を忘れない⑮~国策に賭けた町~原発誘致のジレンマ~2011年11月14日放送~ |

工事がストップした原発建設予定地
|
推進・反対両派の対立が続く中で、原発財源によるまちづくりを目指してきた山口県上関町。
福島第一原発の事故から半年後に行われた町長選挙は、原発推進派の現職が勝利した。しかし、当選した本人の顔は晴れない。過疎地域に多額の交付金を出すことで成り立ってきた原子力政策。町はその財源に生き残りを賭けてきた。そんな中起きた3月11日の震災に伴う原発事故。町の将来像は一気に不透明になった。
方針を転換しようにも、推進・反対両派の溝は深く、容易に埋まらない。ジレンマを抱えた町の今を伝える。
制作:山口朝日放送
|
|

|