放送したお宅
2012年8月24日(金)放送
千葉県富津市・土田邸
- 毎日がリゾート生活 -

2009年9月

敷地面積 721平米 (218坪)
建築面積 75平米 (23坪)
延床面積 123平米 (37坪)
木造
建築費:2900万円 坪単価:78万円



アクアライン利用で都心からも行きやすい、海岸線から100mの別荘地。ここに別荘ではなく本宅として建てられた家です。海を眺めるため背伸びしたような外観が特徴。

玄関をくぐると真砂土を叩いて固めた本物の土間。薪ストーブを置いて寛ぐ第2の居間です。土間上部は高さ9mの吹き抜け。この吹き抜けを囲む螺旋状に部屋を配置しています。

土間の隣には8畳大の床下収納を設置。その収納の上に位置する中2階は子供室。後から付け足したイメージを出すため外壁の一部が室内に入り込んだデザインです。

2階は吹き抜けを囲むようなL字形のLDK。床高を通常より高い地上4mに設定しています。南面は全てガラス窓として開放感を生みだしています。

構造現しで、木組みのダイナミックさを視覚的に楽しむデザイン。台所は家族みんなで作業できるようアイランド型です。

大きな開口で居間とデッキテラスの一体感を高めたデザイン。居間の一画にご主人のSOHOを設置しています。デッキテラスの張り出しは1.8mあります。

約8畳大のロフト。窓から太平洋の水平線が見えます。さらにメンテナンス用ハッチから屋根に昇ることもできます。

1階北東には和室。唯一の個室ですが、襖を開けば土間と一体の空間になります。浴室は海から帰って直接入れるよう、吐き出し窓を付けています。

建築家のプロフィール
遠藤 浩
1957年 足利市生まれ
1980年 日本大学卒業
建築計画研究所(橋本邦雄氏に師事)
1991年 遠藤建築設計事務所 設立
2003年 遠藤浩建築設計事務所に改称

遠藤浩建築設計事務所
所在地 埼玉県さいたま市緑区東浦和3-32-7-202
電話 048-875-1382
FAX 048-816-3560
E-mail byw01013@nifty.com
URL http://homepage2.nifty.com/h-endoh/

建築家の一言
海から100mの位置に建つこの家は、海岸近くの立地を最大限楽しむことをテーマに計画しました。
1階は、海水浴やジェットスキー、釣りなどの準備・作業がスムーズに行えるよう大きな土間を設け外と地続きに繋げました。浴室も海から上がって来て直接外から入れます。
2階からは、海岸沿いに長く続く見事な松林が眺められるため、180°のパノラマの開口部を設け、開放的な居間・食堂にしました。
そしてその上には、雄大な太平洋とその水平線が望める丁度いい髙さにロフトを設置し、海への展望を確保しました。
中央の吹抜を順繰りスキップした部屋を通り上がっていくと、やがて海が見えるという5層2階建ての空間構成としました。
更に、ロフトからメンテナンス用のハッチを開け屋根に上がると、青い空と優雅に浮かぶ雲が見られ、夏の夜には、満点の星をバックに富津公園の花火も楽しめます。
場所がら別荘と思われがちですが、1年を通して半分以上ここ富津で過ごされるお施主さんにとって、この家は、終の棲家としての位置づけのように思われます。
渡辺篤史の感想
別荘地として開発された海に近い静かな住宅地。ここに世界の様々な地域のエッセンスを集めた建物ができました。別荘のような、ゆったりとした空間構成。薪ストーブのある土間を中心に配置された部屋々々は、どこに身を置いても寛げます。ご主人が希望された『どの場所でもお酒がおいしい建物』が実現しましたね。