放送したお宅
2011年11月25日(金)放送
神奈川県横須賀市・松尾邸
- 庭と山を愛でる家 -

2010年12月

敷地面積 150平米 (45坪)
建築面積 63平米 (19坪)
延床面積 101平米 (31坪)
木造軸組み工法
建築費:3140万円 坪単価:102万円



子供たちが独立し2人の生活に戻った夫婦が老朽を機に建て替え。西側の景色を取り込むため、敷地の東側に寄せ西向きに。植栽の大部分は建て替え前からの物です。

L字形に囲まれたテラスと室内の床の一部を同じタイル貼りに。内外の空間を一体化し、庭は、先に広がる山々の稜線までを身近に感じさせます。

景色を楽しみながら作業できるアイランド・キッチン。吊り戸棚を排した事で視界が広がります。その分、収納は背後にたっぷりと採ってあります。

食堂・居間はどちらを向いても植栽や景色が楽しめるように窓が採られています。天井は梁を現しにして木の質感を楽しみ、一部を吹き抜けにして上階と繋がります。

大黒柱は建て替え前の建物から流用。丸太のスツールも同じく以前の家の構造材を利用して作った物。家族の思い出が繋がります。

キッチンの隣に水回り。家事動線が短くて済みます。浴室・トイレからも裏庭の植栽を楽しめるよう、窓が配置されています。

2階の吹き抜けに面したラウンジと和室。山の稜線をより身近に感じられる場所です。使い方を限定しない余裕を感じさせる空間です。

寝室からも山の景色を楽しめます。広めの納戸は、机を置いて書斎のように使っています。子供たちの幼少時の絵画が飾られています。

建築家のプロフィール
三瓶満真
1964年 神奈川県生まれ
1990年 明治大学大学院修了
1990年-2001年 シーラカンス、C+A
2001年 インフィールドを設立
明治大学非常勤講師

インフィールド
所在地 東京都世田谷区大原2-19-1
電話 03-6379-5682
FAX 03-6379-5681
E-mail sampei@sa3.so-net.ne.jp
URL http://www008.upp.so-net.ne.jp/infield/

建築家の一言
この家は、三浦半島の内陸部、豊かな山並に囲まれた恵まれた自然の中に建つシルバー世代夫婦のための住宅です。長らくこの地にお住まいでしたが、子供たちが独立し使い勝手の悪くなった旧宅を建て替える計画でした。周辺の自然環境を生かして、眺望と光、風を存分に取り込める開放的で豊かな空間を実現し、同時に周囲の環境から突出しない穏やかで上品な外観としています。インテリアはできるだけ自然素材を用い、無垢の構造体を生かしながらも、シャープでモダンな要素を加えることで全体を引き締めました。また加齢に対する配慮を十分に盛り込み、安全性はもちろん、効率的な家事動線、将来万が一介護が必要になった際への対応なども考慮しています。
渡辺篤史の感想
丹精込めた庭と、その先に広がる山の稜線を眺めながら暮らす建物です。終の棲家としては理想的です。この建物造りには息子さんが貢献されました。ランドスケープデザイナーということで多くの建築家とお知り合いですが、ご両親と相性ぴったりの人を選ばれましたね。建物造りには、物を見る目=目利きが非常に重要なんだと改めて思いました。