  
商店街の端に位置する9.6坪の三角形の敷地。外壁は亜鉛メッキ鋼板の波板張り。一部にアールを付けて、玄関へと自然に迎え入れるような表情を作り出しています。 |
 |
  
1階は建築家であるご主人のアトリエ。土足が前提のコンクリート床です。7.5畳大のコンパクトなスペースですが、上階と空間が繋がっているので狭さは感じません。 |
 |
  
2階東側は夫婦共用のミーティングルーム。床高を地上1.8mに抑えたので、上り下りも苦になりません。大開口を公園に面して設け、都心とは思えない景色を楽しみます。 |
 |
  
2階西側は奥さんのアトリエ。3角形の平面で広がりを演出します。床はラーチ合板にオイルステインを塗った物。 |
 |
  
3階はLDK。2階と同様、公園に面して大開口を設けています。南面の壁はラーチ合板を銀色に塗装し、公園の緑を映し込む事でさらなる広がりを演出します。 |
 |
  
居間の壁の“棚”は猫専用の階段です。キッチンはコンパクトな空間に収めるため角を斜めにカット。シンク正面の小窓からも公園の緑が楽しめます。 |
 |
  
LDKと同フロアにある浴室。居間との間に窓を設けたり、天井の一部を高くするなどの工夫で開放感を演出します。出入り口のドアは隣の洗濯機収納と共用。 |
 |
  
キッチンに隣接して洗面用シンクを設置しています。ロフトからも居間の大窓を通して公園の緑を、また別の角度から楽しめます。 |
 |