放送したお宅
2010年12月10日(金)放送
神奈川県平塚市・原邸
- 青空リビングの階段ハウス -

2009年9月

敷地面積 162 平米 (49 坪)
建築面積 83 平米 (25 坪)
延床面積 118 平米 (36 坪)
木造軸組工法
建築費:2980万円 坪単価:83万円



新しい住宅地。将来、周囲を囲まれることを想定し、外に閉じ、内に開いた「ロ」の字形のコートハウス。レッドシダー張りの外壁は時間を経て落ち着いた色に変化していきます。

吹き抜けの玄関ホール。コンクリート製のベンチは遊び心を感じさせる形。傘立て用の穴も開けられています。2方向から出入りできるシュークローゼットを兼ねた玄関収納が機能的。

中心に設けた中庭を中心に螺旋状に部屋を配置。ウッド張りの中庭も、部屋に合わせて螺旋状に上っていきます。シンボルツリーはヤマボウシ。

洗面・浴室の中庭に面した引き戸は、引き込み式なので全開できます。和室は、中庭を経由しないとアクセスできない離れ感覚。同じく引き戸は引き込み式です。

2階の食堂・台所は中庭向き。こちらも引き込み式の引き戸で開放感抜群です。台所の床を1段下げ、台所カウンターと食卓の天板の高さを合わせました。列柱は玄関前と統一されたデザイン。

約14畳大と、全体の面積からすると決して広いとは言えない食堂・台所。これを補完するのが“外の居間”です。中庭を中心に螺旋形を描き、中庭を立体的に楽しめます。

玄関上のロフト。テラスを通らないとアクセスできない第2の“離れ”です。1.4mの低い天井は床に座ると落ち着きを感じる適度な高さです。

プライベートスペースは半地下にまとめました。奥さんの寝室には愛犬用スペースが設けてあります。ご主人の寝室の窓は外観を考慮して外壁と一体化するデザインです。

建築家のプロフィール
岸本和彦/acaa
1968年 鳥取県出身
1991年 東海大学工学部建築学科卒業
1998年 アトリエチンク建築研究所設立
2006年 acaaに改名
現在 東海大学非常勤講師 東京デザイナー学院非常勤講師

acaa
所在地 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-15-40-403
電話 0467-57-2232
FAX 0467-57-2129
E-mail kishimoto@ac-aa.com
URL http://www.ac-aa.com

建築家の一言
要望を含め、以下のことを考えて設計しました。
・一般的な外部から遮蔽された中庭ではなく、ゆるやかに外部の風景と繋がる中庭。
・ 内部と外部がデッキを通じて連続していき、床面積以上の広がりを感じる家。
・ パブリックの開放性と、プライベートの安心感を実現するため、階層を分けて計画。
渡辺篤史の感想
中庭を中心に周囲のフロアが螺旋状に上っていく構成の建物です。シンボルツリーのヤマボウシを様々な場所・角度から眺めることができます。一般的な意味での居間を設けず、中庭やテラスなど青空の下も含めた多彩な居場所が寛ぎの場となります。どこに身を置いても心地よい、子育てを終えたご夫婦の終の棲家としては、理想に近い建物だと思います。