放送したお宅
2010年3月26日(金)放送
神奈川県松田町・大川邸
- 打ち放しのシャープな質感 鉤型コンクリートハウス -

2008年4月

敷地面積 136平米 (41坪)
建築面積 58平米 (18坪)
延床面積 91平米 (27坪)
壁式鉄筋コンクリート造
建築費:2400万円 坪単価:87万円



5角形の敷地に、コンクリート打ち放しのクネッと曲がった鉤型の外観。アクセントである“黒い箱”の外壁だけは木造+ガルバニウムで構築。

6畳弱と広い土間玄関。月に一回、元美容師の奥さんが家族の髪を切る“ヘアサロン”に変身。

2階はLDK、和室、子供部屋が繋がったワンルーム。鉤型の間取りは死角を作り、仕切りがなくてもそれぞれの個室を確保。

西側に大開口の居間。折れ戸を全開にすれば、バルコニーも部屋の延長。台形のバルコニーは圧迫感を和らげ、面積以上の広さを感じさせる。

コンクリート製の台所。下に収納を設けず、スチールラックを利用。ブリキの配管もコンクリート打ち放しにピッタリ。

コンクリートの枠で囲まれた和室。外観から見たときの“黒い箱”の部分。一段上がっているので、ベンチ代わりに。床下は収納スペース。

台所の奥は子供部屋。折れて別室からは死角になるので半個室に。キャンティレバーの階段を上れば屋上。鉤型の間取りが一目瞭然。

1階寝室は6畳弱、奥にウォークインクローゼットを設置。洗面と浴室も壁一面コンクリート造。緑が生い茂る庭を眺めながらの入浴は最高!

建築家のプロフィール
瑛月草雨
平本和也
1968年 神奈川県生まれ
  東海大学大学院修士課程修了後、アルテック建築研究所
1998年 瑛月草雨設立
2006年~ 東海大学非常勤講師

平本れい
1969年 神奈川県生まれ
  東海大学大学院修士課程修了
2004年 瑛月草雨に参加


瑛月草雨
連絡先 神奈川県相模原市上矢部5-23-13
TEL 042-769-1139
FAX 042-769-1139
E-mail hi@eg-souu.com
URL eg-souu.com/
 
建築家の一言

くねくねと曲がった空間はその角度が視線に変化を与えます。
例えば扉や壁によって室内を区切らなくても、
家族の間に適度な距離感を作り出すと考えています。

くねくねの平面は、不整形な敷地にふたつの庭を作ります。
ひとつは車と人のアプローチとして道路に開く前庭、
もうひとつは中庭のようなプライベートな裏庭です。
前庭には紅葉がきれいな細い樹形のヒメシャラを、
裏庭には常緑の大きなトネリコを植えました。

コンクリート好きな大川さんご夫婦、
キッチンに立ったり、ベットに寝そべった時に
打放しの外壁が見えるのが嬉しいそうです。
これも「くねくね」のおかげ。

 
渡辺篤史の感想
コンクリート打ち放しで、とても姿が美しいですね。しっかりしていて、使いやすくて、美しく言うことなしです。土地の形状もあるのでしょうが、それに合わせてくの字というか、S字型の形をした建物です。建物だけじゃなく、ダイカンドラとシマトネリコが風にそよいできれいですね。若いご夫婦が夢に向かって家を建てました。この建物に身を置くと、私まで未来が明るくなるような気がします。