放送したお宅
2010年2月5日(金)放送
神奈川県湯河原町・西坂邸
- 白い空間に映える4色 収納色分け カラフルハウス -

2009年3月完成

敷地面積 83平米 (25坪)
建築面積 54平米 (16坪)
延床面積 120平米 (36坪)
木造(在来軸組工法)
建築費:2530万円 坪単価:70万円



高さ5.5mの2層吹き抜け駐車場。外壁の一部を波打ったような質感で仕上げました。玄関収納は浮いているようなデザインです。

階段は、光が1階にも届くようにエキスパンドメタルを採用。寝室は陽があたらないので、収納の色を明るい緑色、高さを抑えることで部屋の広がりを感じさせます。

階段をはさんで、水回りの反対は多目的スペース。収納の色はピンク色。奥さんが読書室に使っています。

洗面室も含めて、水回りは全面FRP仕上げ。お手入れも簡単で手間いらず!

バルコニーは駐車場の吹き抜けと繋がります。2階の居室スペースは狭くなりましたが、吹き抜けのバルコニーを設けることで、それぞれの部屋が明るく開放的な空間になりました。

3階は子供室とLDK。子供部屋の収納は青色です。ラグは収納の色に合わせてコーディネートしました。

ガラス扉を開けると、南側に面したおよそ16畳のLDK。広さ5畳分の大開口から差し込む光がオレンジ色の収納に反射して、明るく開放的な空間になります。

オレンジの収納で、居間と仕切った台所。あえてオープンにしないことでシンプルさを追求しました。

建築家のプロフィール
小泉一斉 千葉万由子/Smart Running一級建築士事務所
小泉一斉
1971年 千葉県生まれ
1996年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業
1998年 芝浦工業大学大学院修士過程修了
1998~2001年 乃村工藝社
2001~2003年 入江経一+PowerUnitStudio
2003年 SmartRunning一級建築士事務所設立
2003年~ 東京工科専門学校非常勤講師
2008年~ 武蔵野美術大学造形学部建築学科非常勤講師

千葉万由子
1974年 埼玉県生まれ
1998年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業
2003年 SmartRunning一級建築士事務所設立
2003年~ 東京工科専門学校非常勤講師

Smart Running一級建築士事務所
連絡先   〒221-0077 神奈川県横浜市港北区師岡町245-29#306
TEL   045-546-2477
FAX   045-546-2477
E-mail   info@smart-running.net
URL   http://www.smart-running.net/
 
建築家の一言
30代のご夫婦と幼稚園に通う息子さんの3人が住まう住宅です。
ご主人は、この場所で生まれ育ちました。もともとご商売をやられていて、1階が店舗、その奥に座敷があり、2階が個室になっていました。昼間から薄暗く風も通らなかったため、自然光に満たされた明るいお家を希望されました。
敷地は、海沿いの商店街の一角にあります。かつては賑わったこの街路も、幹線道路と郊外型の大型店舗が出来たことによって、人通りの少ない寂しい通りになっていました。

ここでは、建蔽率いっぱいに建物を建てることで商店街のファサードラインを維持しました。2階建てでも十分床面積は確保できましたが、3階建てにすることで建物内部を南北に貫くトンネル状の外部空間を生み出しました。この立体的な庭は、街路から派生する横道、風穴です。商店街の秩序(リズム)を保ちながらも閉塞した環境を開き、イベント化するきっかけをつくり出しています。
同時にこの庭は、この建物の各部屋が様々な外部空間を所有することにも成功しています。

先日、2層吹抜けの玄関アプローチで友人を囲んでパーティーを開かれたとお聞きしました。この外部空間が多様な使われ方をされていき、ご家族はもちろん、商店街にも賑わいが広がっていくことを期待しています。
 
渡辺篤史の感想
周りに自然がたくさんあって、環境がとても良い場所です。ご主人の実家の八百屋さんがすぐ側で、お子さんはおばあちゃんに可愛がられているんでしょうね。以前はこの土地に家があって、暗かったそうです。建築家にはできるだけ明るくと頼んで、居間をはじめ全室が開放的で明るいです。ご夫婦の夢が叶いましたね。そして、駐車場が吹き抜けてダイナミズムもあります。いずれにしても、お子さんはここでスクスクと元気に育つんでしょうね。