   開口をほぼ東西に限定。個性的な角度の屋根。天然スレートの屋根材でくるんだような外観。全て、近隣に配慮した結果生まれた、奥ゆかしいデザインです。 |
 |
  
玄関に入るとすぐ階段。約1.2mと幅が広く、光に導かれて自然に2階へと足が向かいます。カーペット貼りの柔らかい足触り。 |
 |
  
約28畳のリビングダイニング。屋根型そのままの天井が空間に広がりを与えています。1辺が1.5mの正方形の食卓は、気分に合わせて座る位置を変えて楽しめます。 |
 |
  
ダイニングからの視線を遮らないよう90cm下げたリビング。作り付けのソファに包まれるように寛げます。東南角の本棚は、大空間を支える構造壁を利用したものです。 |
 |
  
奥さんが希望した外が見えるキッチン。テラスに面した開放的なバスルーム。その両方からアクセスできる食品庫は、洗濯機も置かれ、家事動線をコンパクトにまとめています。 |
 |
  
2つ目の階段を下りると約10畳の和室。東西の障子とガラス戸は全て引き込めるので、全開すると屋外との一体感が味わえます。壁は土佐和紙張りです。 |
 |
  
車庫にもアトリエにもできる多目的な土間。玄関側にも出入り口があります。ドアが当たっても平気なようにと皮で作った郵便受けがお洒落です。 |
 |
  
主寝室と子供部屋は「守られた」雰囲気を作るため、階段を2つ設けて玄関からの動線を長くとり、テラスには格子を付けています。 |
 |