![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
2007年2月11日(日)放送 東京都世田谷区・籠島邸 - 12坪なのに広い家 秘密は高低差マジック - |
![]() |
|||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
山縣 洋(やまがた よう) | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
山縣洋建築設計事務所 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
約16坪の土地に建つご夫婦と元気なお子さんの3人家族のための住まいです。なるべく大きな建物のボリュームを確保する一方で、建物の足元をすぼめることによってできた空きスペースに植栽をすることで、通りにささやかな緑をおすそ分けしています。1階には駐車場と玄関、寝室を配して、主な生活の場は2階のワンルームです。2階は床に段差をつけることに加え、トップライトや坪庭などから特徴の異なる4つの光を取り入れています。床の段差と光の効果が協調してリズムのある空間が生まれるように計画しました。3階はもうひとつの寝室、空を見上げながら入浴できるバスルームがあります。バスルームとつながったテラスにあるトンネルのような屋外階段を抜けると眺めが開ける屋上テラスに至ります。建物全体を巡ると、ちいさくてシンプルながらも多様な空間がつまっていることを感じることができると思います。 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
敷地16坪。シンプルな外観。しかし、室内に入るとその開放感にとても豊かな気持ちになります。非常にユニークな形状ですから、完成までどんな空間が生まれるのか想像がつかなかったのではないでしょうか。建て主はもちろん、つくり手側もワクワクしながら建てたに違いない。そんな大胆かつ繊細な設計だと思います。 | |||||||||||||||||||
![]() |