2006年12月17日(日)放送
東京都小平市・堀邸
- 縁側玄関と大きなテラス 畳の居間で暮らす家 -
2005年4月完成
敷地面積 110平米(33坪)
建築面積 44平米(13坪)
延床面積 88平米(27坪)
木造
建築費:2135万円
坪単価:80万円



白い箱のような外観。木製の玄関ドアや格子などが個性をやさしく主張します。

長い土間と上がり框が縁側のようにも見える玄関。地窓を通して外の気配を感じられます。玄関にも格子の網戸を装備。

障子を開け放てば玄関とリビングが一体の大空間に。さらに南面のガラス戸を全開すると庭まで一体となった空間が出現します。

畳の間と高さを合わせたテラスは室内の延長のよう。シダレザクラが咲くのが楽しみです。ご主人、毛虫獲り頑張って!

1段下がったキッチンと掘り炬燵スタイルの作り付け食卓は、畳の間にいる人と目の高さが合うようにデザインされています。

南面の大窓に面した明るいキッチン。玄関側にグルっと回遊できるのが機能的です。

階段途中の窓から玄関を見下ろせます。2階ホールの謎の鉄棒は、ご主人愛用のぶら下がり棒。健康第一です!

白い壁に木の色が映える個室。洗面台も半透明の青色がきれいです。

池田 勝彦+井手 勤
池田 勝彦
1961年   東京生まれ
1984年   武蔵工業大学工学部建築学科
    黒川雅之建築設計事務所を経て
1991年   イオンアーキテクツ設立
    趣味はおいしいものを食べること・いろんな街を探検すること。
 
井手 勤
1960年   佐賀県生まれ
1984年   武蔵工業大学工学部建築学科
    西武建設(株)設計部を経て
1991年   イオンアーキテクツ設立
    趣味は、料理を作ること。
 
(有)イオンアーキテクツ設計事務所 ION ARCHITECTS
代表者   代表取締役 池田 勝彦    代表取締役 井手 勤
連絡先   〒154-0003 
東京都世田谷区野沢2-3-1 コーナーズB01
TEL   03-3419-0140
FAX   03-3419-9900
E-mail   information@ion-arch.com
創立   1991年3月 事務所登録番号(東京都知事登録第33908号)
 
施主である堀さんの最初の御要望は“ゴロゴロしてくつろぎたい”という純粋で単純なことでした。

結果として畳スペースを生活の中心とした白い箱の家になりました。
南北に抜ける開口部がより空間の広がりを創り、空や庭の風景を室内に取り込むようにしています。
 
1階は思い切ったワンルームです。土間・居間・デッキが一体となり,とても広大な空間が生まれます。
畳の居間はおおらかな印象です。『ゴロゴロしたい』とい大人の要望で作られた空間だそうですが、子育て中の奥さんの助けにもなっているように見受けられます。子どもに気持ち良いものは、大人にも気持ちが良い。ともすれば忘れている、そういう当たり前の事実を改めて感じさせてくれる家でした。