![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
2006年11月26日(日)放送 神奈川県横浜市・ランゲ邸 - ドイツ生まれの国際人が建てた 自然素材の中庭住宅 - |
![]() |
|||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
吉原 健一(よしはら けんいち) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
光風舎一級建築士事務所 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
ご夫婦と2人の子供のための住まいです。敷地は75坪と大きめ、しかし建ぺい率40%、土間、中庭、テラス、桃畑・・・など外部の環境を取込んだ設計としています。住まわれるのはドイツ人、しかしドイツ風の家ではありません。世界各国いろいろ暮らしてみてわかったことは、その国・地域にあった家が住みやすいとのことでした。日本の家の伝統や知恵をベースに、現代の暮らしにあったデザインとしています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
中庭を抱く「コ」の字形の建物です。全ての部屋に光と風を取り込む、とても機能的な間取りです。もちろん機能だけでなく、中庭の持つ“余白”が落ち着いた雰囲気も生み出しています。 四季に応じて使い分けられる多様な引き戸。調湿機能のある漆喰や珪藻土といった自然素材。ドイツご出身のランゲさんに、日本の風土に馴染む家とはどんなものなのか、改めて教えられました。「日本再発見」の建物です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |