2006年11月5日(日)放送
神奈川県横浜市・別府邸
- 隣家に配慮したデザイン 田園の火の見やぐら -
2005年4月完成
敷地面積 173平米(52坪)
建築面積 61平米(18坪)
延床面積 105平米(32坪)
木造3階建て
建築費:2300万円
坪単価:73万円



「火の見やぐら」のような外観。30度曲がった平面。奇をてらったように見える外観ですが、隣接する実家の日当たりを遮らないよう配慮したやさしいデザインです。

アプローチや玄関土間には家族の手で埋め込まれたビー玉が光ります。玄関ドアのノブも造形作家によるオリジナル。

鏡が浮かんで見える洗面台。浴室の壁・天井はヒノキです。引き戸の角度で、この家が30度曲がっていることがよくわかります。

床の間も備えた本格派の和室。古道具の雪見障子もお似合いです。

約5メートルの吹き抜けを持つ2階LDK。丸い大黒柱と構造あらわしの屋根がダイナミックな空間を生んでいます。

タイル貼りのカウンターの台所。すぐ横にワークスペースも備えて、この家の“司令室”といった風情です。

手すりを無くした屋根デッキは一見怖そうですが、その開放感は圧倒的。竹林を眺めての食事は楽しそう。

3階にある子供室。ダイナミックな吹き抜けを堪能できます。リビングと繋がっているのも楽しいですね。

山下達朗
1964年   東京都生まれ
1986年   千葉大学工学部建築工学科卒業
1993年   プランプラン設立
 
プランプラン
住所   国立市東1-16-13諸橋ビル3F
TEL   042-574-2166
FAX   020-4669-5671
E-mail   info@planplan.jp
URL   http://www.planplan.jp/
 
計画地周囲は起伏があり緑豊かな、すこし懐かしい感じのするところ。近くに大規模開発されたニュータウンがありますが、その無機質な「街」となることを免れた以前の風景のままの場所です。その風景に馴染むものを作りたいと思いました。
また、建物の計画敷地はご主人のご実家の南側の庭。既存建物は平屋の建物。新しく建てる建物が既存住宅の日照、通風への影響が最小限になるように考えました。結果的に道路側に大きなボリュームを配置し、奥に向かって低くなって行くような形。低くなった奥の平屋の上部はLDKからつながったテラス。
ここからは空と樹木と周囲の住宅の屋根しか見えない気持ちの良い場所です。
 
機能性とかデザイン性といった言葉だけでは表せない、どこか懐かしく、心の底からほっとする建物です。長い時間かけて築き上げられた歴史ある町に、違和感無く溶け込んでいる印象です。
室内はもちろんですが、近隣にもやさしい外観デザインは、これからの町づくりにヒントを与えてくれているように感じます。