![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006年7月23日(日)放送
千葉県船橋市・石川邸 - すっきり暮らす 浮かぶ壁収納 - |
![]() |
2005年4月完成 敷地面積 155平米(47坪) 建築面積 61平米(18坪) 延床面積 119平米(36坪) 1階鉄骨造 2階木造在来工法 建築費:2780万円 坪単価:77万円 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
駒田剛司 駒田由香 | |||||||||||||||||||
駒田剛司 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
駒田由香 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
受賞 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
駒田建築設計事務所 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
私達は建主の要望に出来る限り忠実でありたいと思っています。それは、敷地状況や周辺環境、法規制等々、設計上受け入れなくてはならない事柄と併せて、デザインの跳躍力に変えて行きたいと考えているからです。 1階に天井の高い大きなLDK、2階に2つの寝室と明るい浴室、家族のためのワークコーナーと小さな和室。それに充分な収納。周囲の松の木々を室内からも楽しめること。 石川さんの希望に対する私達の回答は、2階を法規上許される高さまで持ち上げて、その下をワンルームのLDKにすることでした。1階の足下と天井際は4周をガラスにして、上を見れば周囲の松や空が、下を見れば視線が外へ逃げて行くことで、空間の閉塞感を解消します。2階は対照的に落着いた小さなスペースの集まりで、インナーバルコニーに面した浴室は露天風呂として楽しんで頂けるようになっています。 2階のボリュームが鉄骨の斜材で持ち上げられたように見えるユーモラスな外観は、この1、2階の構成を素直に表現した結果で、周囲の風景を活気づけるきっかけになればとも思っています。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
漠然とセンスの良し悪しをよくいいますが、この建物の家具や照明を見ていますと、まず建主のセンスの良さ、そして設計家との相性。センスを包み込んで表現しているというような気がします。 外から見て何だか気持ちが良さそうな感じがしていましたが、中に入ってみると予想を遥かに超えて良い空間でした。細かいディテールまでデザインし尽くしているなという感じがします。 同年代の設計家とご夫婦の向う方向が一緒という感じが致しました。建物を造る設計のプロセスがどれほど楽しかったか想像がつきます。 |
|||||||||||||||||||
![]() |