![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006年4月23日(日)放送
東京都新宿区・菊谷邸 - 女優も住める家 タタミ・リビングのある生活 - |
![]() |
2004年12月完成 敷地面積 57平米(17坪) 建築面積 39平米(12坪) 延床面積 79平米(24坪) 木造軸組工法 建築費:2200万円 坪単価:92万円 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高野 保光(たかの やすみつ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遊空間設計室 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
都心に近い神楽坂の17坪の敷地に、述べ床24坪弱の狭小住宅。 菊谷さんが私に投げかけたテーマは「新しくて懐かしい家づくり」「イスやカウンターキッチンの似合う心地よいタタミルーム」というものでした。 そこで、思い切ってリビングの中心にタタミ床を配してみました。タタミをできるだけ薄く、軽く見せることでタタミのもつイメージを変え、その段差によりタタミに座るだけでなくタタミに腰掛けるという動きを加えました。 食べる、本を読む、音楽を聴く、TVを観る、床に座る、寝ころぶ、イスに腰掛ける、多様な生活シーンを楽しむことのできる新しくて懐かしい家の提案です。 この新感覚のタタミの家は私をおおいに刺激しご夫婦との打ち合わせはとても楽しいものでした。打ち合わせ中もお互いの思いを語るのに夢中になり、要望を伝え忘れて帰宅されるほどでした。「やっぱり、愉しくなくてはいい家はできないんですね」という菊谷さんの言葉が今も耳に心地良く残っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
菊谷邸は、とても気持ちの良い建物です。 建物は一度建ててしまうと、そこに数十年いるんですね。 ですから外観は非常に大事だと思うんですが、この辺の街並みは非常に良いですね。 そして建物の内部に入りますと、特に2階スペースですが、どれだけ気持ちよく日々営めるかがテーマになっているわけですね。 直射日光を遮りながら、間接照明の穏やかな明かり、そしてカウンターキッチンがあって 奥さんが料理の腕をふるわれているということですけれども、 どこのスペースにいても気持ちの良い建物、そんな感じが致します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |