![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年11月12日(土)放送
東京都杉並区・百瀬邸 -12坪に夢を込めて… 私の自慢 バラの館- |
![]() |
2005年8月完成 敷地面積 71平米(22坪) 建築面積 39平米(12坪) 延床面積 106平米(32坪) 木造 建築費:3000万円 坪単価:94万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
杉浦 伝宗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社アーツ&クラフツ建築研究所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
狭小地に建つこの住宅には家族の共有スペースとして2階にリビングと浴室のある水廻り空間を設けた。 リビングは段板をエキスパンドメタルで造作した透ける螺旋階段で上下階が結び、全開口のオープンサッシを使うことで外部のバルコニーと空間を一体的にデザインし、限られたスペースをより広くよりのびのびと感じさせるために縦に横に空間が広がる工夫を施した。 その一方でリビングに隣接する水廻りは、一枚の壁で完全に空間のつながりを絶った。 天井を低めに抑え、落ち着きのある空間としているリビングとは対照的に、水廻り空間の天井は高く、 そして天井面は全面トップライトとし壁は真っ白なタイルで仕上げ、昼間は光がさんさんと降りそそぎ、 空間が光を受けて飛び切り明るくなるようデザインした。 また夜にはその表情を一新し星の光だけでの入浴も楽しめる。 リビングから壁一枚を通り抜けると、一瞬にして空が近くなる。これが最高の贅沢で |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
百瀬さんのお宅は、シンプルモダンながら味わいのある建物です。 まず外観のたてごうしが印象的ですけども、和のテイストが建物のあちらこちらに見受けられます。 そして室内は、モダンで、機能的な部分が感じられます。 そこに、お母さんの作品が所々にあり、またご夫婦の趣味が生かされて、華やかな彩りになっています。 印象的なのはお風呂です。 あの開放的なお風呂は奥さんの夢ということですけども、ご夫婦の、そして子供たちの夢がこの建物には集まっている、そんな感じが致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |