![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年11月5日(土)放送
東京都品川区・飯岡邸 -緑のおしゃれ空間 空へ続く大階段の家- |
![]() |
2003年6月完成 敷地面積 96平米(29坪) 建築面積 54平米(16坪) 延床面積 115平米(35坪) 木造 建築費:3000万円 坪単価:86万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
田島則行 (たじまのりゆき) 建築家・アーバニスト | ||||||||||||||||||
Good Design賞・経済産業大臣賞(03年)。 JCDデザイン賞・ディスプレイデザイン賞(04年)。 2005年にはc-MA3プロジェクトでJCDデザイン賞優秀賞を受賞。設計デザイン活動の一方で、東京キャナルプロジェクトや日本橋・神田エリアにおけるCET等多岐にわたり活動。 |
||||||||||||||||||
株式会社 テレデザイン一級建築士事務所 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
この住宅は、高台にある住宅密集地の路地のつきあたりにあります。 以前は暗くて条件の悪い敷地でした。それを解消するために、路地の抜け、東側の高低差、空からの光を最大限利用する形で3つの四角いボリュームを積み重ね、開口とテラスを配置しました。 吹き抜けや各階に配置された周辺とつながるテラス、風景を切り取る窓は、多様な場所を生み出し移動しながら展開する風景や光により、空間が縦に横にと伸び縮みします。 そして、屋根の上の階段を上ると、屋上テラスとそこに広がる都心の空が見渡せます。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
飯岡さんのお宅はとてもくつろげるスペースです。室内にはモダンな家具が非常に相性良く並んでいますね。 土地が30坪弱、そして建物が30坪強ということですけども、周りに対する配慮が見えます。 プライバシーを守りつつ、公園が見える窓ですとか、いろいろありますけれども、一歩建物に入ってしまうとくつろげるという感じが致します。 そして、屋上のダイナミックな階段。いいですねぇ。 上って周りが360度、特に神社の森、これがありがたい。 家人に成り代わって、設計家がとことん神経を、エネルギーを注いで作り上げた設計という感じが致します。 |
||||||||||||||||||
![]() |