2005年11月5日(土)放送
東京都品川区・飯岡邸
-緑のおしゃれ空間 空へ続く大階段の家-
2003年6月完成
敷地面積       96平米(29坪)
建築面積       54平米(16坪)
延床面積      115平米(35坪)
木造
建築費:3000万円    坪単価:86万円



都心にありながらも緑にあふれる飯岡邸。木造3階建て。屋上が気持ちよさそうですね。

スカイブルーの壁が印象的な玄関。ここに犬の小物が2つ置いてありました。これは戌年生まれのご夫婦にちなんでいるそうです。奥さんは現在妊娠中。来年生まれる赤ちゃんもまた戌年です。

2階は、モダンでおしゃれなリビングダイニング。ハイサイドの三角の窓から光が降り注ぎます。

スカイブルーの壁には、奥さん専用のワインセラーがありました。実は奥さんソムリエの資格まで持つ本格派なんです。キッチンの横には緑に囲まれたデッキ。ご主人のスモーキングスペースです。


お気に入りのグッズに囲まれた素敵なキッチン。奥さんはここでイスに座りながら調理。


3階は将来の子供部屋、現在はご主人が書斎として使っています。階段室との境は半透明のポリカーボネイトを使用。レールが見えない吊り戸です。

明るく開放的な寝室。カーテンの「たまり」をなくすためカーテンレールはアールにしてあります。寝室からはリビングも見渡せます。

建設途中で屋上を希望。苦肉の策で大階段が生まれたそうです。まさに空へと続くステージのような階段です。屋上は見晴らし最高の場所です。

田島則行 (たじまのりゆき) 建築家・アーバニスト
 
1964年   東京都生まれ。
工学院大学建築学科卒業。イギリスのAAスクール大学院修了。
1993年   独立。
1996年   東京の三田にオープンスタジオNOPE設立。
1999年   テレデザインを設立。

Good Design賞・経済産業大臣賞(03年)。
JCDデザイン賞・ディスプレイデザイン賞(04年)。
2005年にはc-MA3プロジェクトでJCDデザイン賞優秀賞を受賞。設計デザイン活動の一方で、東京キャナルプロジェクトや日本橋・神田エリアにおけるCET等多岐にわたり活動。
 
株式会社 テレデザイン一級建築士事務所
             
連絡先   東京都港区三田2-12-5 オープンスタジオNOPE
TEL   03-3769-0833
FAX   03-3769-9893
E-mail   tele-web@tele-design.net
 
この住宅は、高台にある住宅密集地の路地のつきあたりにあります。
以前は暗くて条件の悪い敷地でした。それを解消するために、路地の抜け、東側の高低差、空からの光を最大限利用する形で3つの四角いボリュームを積み重ね、開口とテラスを配置しました。
吹き抜けや各階に配置された周辺とつながるテラス、風景を切り取る窓は、多様な場所を生み出し移動しながら展開する風景や光により、空間が縦に横にと伸び縮みします。
そして、屋根の上の階段を上ると、屋上テラスとそこに広がる都心の空が見渡せます。
 

飯岡さんのお宅はとてもくつろげるスペースです。室内にはモダンな家具が非常に相性良く並んでいますね。
土地が30坪弱、そして建物が30坪強ということですけども、周りに対する配慮が見えます。
プライバシーを守りつつ、公園が見える窓ですとか、いろいろありますけれども、一歩建物に入ってしまうとくつろげるという感じが致します。
そして、屋上のダイナミックな階段。いいですねぇ。
上って周りが360度、特に神社の森、これがありがたい。
家人に成り代わって、設計家がとことん神経を、エネルギーを注いで作り上げた設計という感じが致します。