![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年10月15日(土)放送
埼玉県さいたま市・渡辺邸 -究極の家族集いの場 ファミリーステーションのある家- |
![]() |
2005年3月完成 敷地面積 77平米(23坪) 建築面積 40平米(12坪) 延床面積 87平米(26坪) 在来木造 建築費:2110万円 坪単価:80万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
古見 演良 | ||||||||||||||||||
1955年 東京生まれ 1979年 東京電機大学 工学部 建築学科 卒業 1979~81年 計画・環境建築 YAS都市研究所 1981~83年 DEN住宅研究室 1984年 千包建築研究所 一級建築士事務所 開設 2002年 プラステイク 一級建築士事務所 開設 1993~96年 東京電機大学 非常勤講師 1997年~ 東海大学 非常勤講師
主な受賞歴 |
||||||||||||||||||
プラステイク 千包建築研究所 一級建築士事務所 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
この家は、キッチン・ダイニング・スタディ(ワークスペース)である4m角の立方体を取り囲むように部屋を配置しています。小さなお子さんが成人するまでの間、家族全員がリビングでゆっくりと過ごす時間よりも、それぞれが仕事や勉強、家事をしている時間の方が多くなってしまいます。そこで、向き合うように配置することで、別々の行為をしていているのに、家族と顔を会わせる機会の多い家としました。 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
家族4人がとても温かく、仲良く暮らすお宅です。 ご主人はビルなどを設計する建築家なんですが,先輩の古見さんに設計を依頼し、ともに家造り、コラボレーションがはじまった訳です。 そこに奥さんの意見も取り入れて、この建物が完成しました。 見所が随所にありますね。私がまず感心しましたのは、ファミリーステーションです。家族といえども、後ろを向きたくなるところを、あえて正面を見るということで、多少のトラブルも救われる気が致します。 そしてデザイン性もありますね。とても美しいです。そして全体のバランスがとてもよくとれた建物、そんな気がしました。 |
||||||||||||||||||
![]() |