2005年8月13日(土)放送
軽井沢別荘特集(2)
群馬県甘楽郡・徳澤邸
- 森で音楽を・・・世界初!白いアート空間-
2003年完成
敷地面積    1361平米(412坪)
建築面積       66平米(20坪)
延床面積       68平米(21坪)
RC折版シェル基礎+木造



まるで森の中に降り立ったUFOのような外観。雪景色の中では、白い建物が回りの景色に同化します。

建物内部に入るといきなり、浴室でした。徳澤さんの別荘には、玄関というものがないんですね。浴槽はモルタルの床を掘っただけのもの。ここから外の緑が見えます。

リビングは浴室を通って入ることになります。白いシンプルな空間、3つの大きな窓からは緑が一望できます。徳澤さんが建築家に要望したのは「過激で美しく」。ここはヴィオラ奏者である徳澤さんの最高のステージにもなります。

「現代アートに囲まれていないと生きていけない」と語る徳澤さん、その言葉通り、シンプルな白い空間の中に数多くの現代アートが飾ってあります。


トイレに入ると、浴室を通して、外が見えます。これは、マジックミラー。浴室の鏡がトイレからは、ガラスになるという訳です。遊び心というか、過激ですね。


キッチンは、作業スペースが掘り下げられていました。つまり、床が作業台になるという訳です。世界で唯一のキッチン。これがきっかけで、徳澤邸は、世界の建築界から注目、世界中の建築雑誌に紹介されています。

寝室もシンプルなスペース。小さいベッドが、ひとつあるだけ。両サイドが抜けていて、どちらからも緑が眺められます。

徳澤さんがよく行くそば屋、川上庵、最近は観光客もお土産を買いに訪れるというスーパー・マツヤ。そして、チーズで有名なアトリエ・ド・フロマージュ。

山口 誠
1972年   千葉県生まれ
1994年   青山学院大学経済学部経済学科卒業
1999年   東京芸術大学美術学部建築科卒業
2001年   東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修士課程修了
2001年   山口誠建築設計事務所設立
現在   同事務所代表
京都造形芸術大学非常勤講師
芝浦工業大学非常勤講師
     
授賞    
2001年   「中山の住宅」インター・イントラ・デザインセレクション2000 審査委員
特別賞受賞    
2003年   「軽井沢の別荘/ギャラリー」ar+d awards higly commended受賞(The Architectural Review主催 イギリス)
2004年   「軽井沢の別荘/ギャラリー」Wallpaper* Design awards 2004, Best residential project受賞(イギリス)
 
山口誠建築設計事務所

〒108-0074 東京都港区高輪2-19-17-605                   
TEL   03-5420-7397
FAX   03-5420-7398
E-mail   mail@ymgci.net
 
別荘としてだけでなく、同時に現代美術を中心とした作品展示を行うギャラリーとしてもつかわれる建物です。音楽家であるクライアント夫妻は、その特別な環境を自在にあやつりながら、そこで過ごす時間を本当に楽しんでくれているように思います。
 
通りから見下ろして、白いちょっと変わった建物があるなという感じだったのですが、一歩、徳澤さんの別荘の中に入ってみると、見事な景色。そして無限の広がりを感じます。浴室、トイレ、キッチン、そして寝室と、行く先々で驚きと感動が待ち受けていました。徳澤さんは建築家に対してたった一言、「過激で美しく」とおっしゃったそうですが、建築家の答えが、この建物です。