2005年7月9日(土)放送
東京都葛飾区 柏井邸
- 夢はマスター 我が家はカフェ-
2004年10月完成
敷地面積      71平米(21坪)
建築面積      41平米(12坪)
延床面積     114平米(34坪)
RC造
建築費:3370万円    坪単価:98万円



外観は、青、木目、コンクリートの色合いが鮮やかで、3階までのガラスブロックが目を引きます。まるで、下町にあるとは思えないカラフルな建物です。

1階は玄関ホール。ガラスブロックから入るひかりに照らされたらせん階段が3Fまでつながっています。

カフェのマスターになりたかったご主人の希望で、リビングは、まるでカフェそのもの。およそ20畳の空間には、12面もの窓と、4mほどある高い天井。コンクリートの壁、青や緑、赤といった色がカフェのオシャレな雰囲気を演出します。

キッチンとダイニングを結ぶ長いテーブルはもちろんカフェをイメージしたもの。ちょっとしたバーカウンターも楽しいですね。


3Fは、エレベーターホールを利用した、ワークスペース。リビングとつながっていることで、お互いの気配が感じられます。


3Fの奥には水回り。 お風呂、トイレ、洗面が一緒になった、バリアフリーの水回り。バリアフリーは、お年よりにだけでなく、誰にとっても使いやすいものです。

ワークスペースの右手階段を上がると、4層目、家族の寝室です。現在は家族4人で寝ていますが、将来は子供部屋として仕切れる設計です。

屋上には、物干し台と、プールにもなるちょっとしたスペースがあります。このスペース、家庭菜園などにも応用できます。 

山嵜 雅雄
1960年   東京都生まれ
1993年   山嵜雅雄建築研究室 設立
2001年   有限会社山嵜雅雄建築研究室 
2005年   株式会社山嵜雅雄建築研究室 
受賞
2000年   「朱い壁」インテリアプランニング賞2000建設大臣賞を受賞
2000年   「Villa M」第3回木材活用コンクール部門賞を受賞
     
1999年   「建造物の新規な壁構造材」実用新案登録・特許出願中
 
山嵜雅雄建築研究室

東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2 AsHEITZ                       
TEL   03-5790-2945
FAX   03-5790-1945
E-mail   info@yamazaki-archi.co.jp
 
敷地は幹線道路から少し入り込んだ道路幅の狭い住宅密集地であり、面積は約21坪の狭小敷地である。
建て主と私たちの基本コンセプトは「楽しい家づくり」。何事も遠慮なく気兼ねなく話し合いを進める事になりました。
必要ボリュームは約32坪、そして防火性能を考慮して鉄筋コンクリート造の3階建ての介護も考慮した住宅の提案を快く気に入ってもらいました。
1階に介護を考慮した寝室・2階にたくさんの人が集まれるLDK・3階はLDKの吹き抜けに面したスタディースペースと洗面浴室があり、さらに数段上がると主寝室と子供スペースにつながる構成である。
エレベーターと螺旋階段によって家族全員が自由に家の中を移動できるよう、そして楽しく一緒に過ごしていける「元気いっぱいの家」が完成致しました。
 
柏井邸の空間は、いろんな要素が集まり創意工夫のもとに生まれた、とても気持ちの良いお宅です。
土地が20坪くらいしかなく、しかも密集した地域ですからコンクリートの建物で、音を出さず入れずということは大切なことですね。
そしてその堅牢な建物の中は、お父さんの介護をもとに設計されていますから、幼い子供を育てるのにも役に立っていると言うことですね。
さらに、リビングのカウンターは、喫茶店要素と言いますか、趣味と言いますか夢と言いますか 、具現されていますけれど、こういった、店舗的要素がリビングルームにあることは楽しいですね。