2005年5月14日(土)放送
神奈川県横浜市・棚原邸
-新緑を楽しむ窓 ラッパ形の家-
2004年7月完成
敷地面積    130平米(39坪)
建築面積     52平米(16坪)
延床面積    117平米(35坪)
RC壁式構造一部鉄骨
建築費:3500万円    坪単価:99万円



外観はなんとも大胆なラッパの形。キャンティーレバー(片持ち)の下は駐車場。車好きのご主人が、4台分の駐車場が欲しいと建築家にリクエスト。建築家が出した答えが、このラッパ形だったんです。

2階はリビング、階段の奥がキッチンになっています。大窓には、原生林ともいえる緑が一面に広がっています。この緑を眺めながら食事がしたいと、ダイニングテーブルは、あえてキッチンから遠い窓側に置かれています。

大型テレビを見ながらくつろぐご家族。ソファーは客用のソファーベッド。窓側には100インチのスクリーンも付けられていました。

キッチンからは、リビングを通して緑が望めます。これは建築家から奥さんへのプレゼント。オーブンが入ってからは、料理のレパートリーも増えたそうです。


1階に位置する寝室は、現在、家族3人で休んでいます。ちょうどいい大きさです。寝室の奥から出られるキャットウオークは窓拭き用。


階段を挟んで、寝室の横にある浴室。水道関係の会社を経営するご主人が一番こだわった場所です。水洗、シャワー、浴槽と全て自分の会社のもの。デザイン性がありますね。

地階に位置する玄関の横にある畳の間。ここにはマッサージ機が置かれています。ご主人曰く「リラクぜーションルーム」。仕事から帰ると、まずはここでマッサージ。気持ちよさそうです。

リラクゼーションルームの横が、子供部屋。おもちゃであふれ返っています。

納谷 学 + 新
   
納 谷 学 (なや まなぶ)
1961年   秋田県生まれ
1985年   芝浦工業大学卒業
1985年   黒川雅之建築設計事務所
1987~1988年   野沢正光建築工房 
1993年   納谷建築設計事務所設立
2005年~   昭和女子大学非常勤講師
   
納 谷 新 (なや あらた)
1966年   秋田県生まれ
1991年   芝浦工業大学卒業
1991~1993年   山本理顕設計工場 
2005年~   昭和女子大学非常勤講師
 

納谷建築設計事務所 

〒211-0002 
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1376-1F
 
TEL   044-411-7934
FAX   044-411-7935
E-mail   m-a.naya@f2.dion.ne.jp
 
敷地は高低差約4mの高台にあります。
この敷地の高低差をうまく利用するため、地下1階部分を敷地の擁壁を兼ねた建物としました。
建物の構成は、地下1階,地上1階を鉄筋コンクリート造の縦長の形態とし、対照的に、2階を1階部分より約5M突き出した横長のラッパのような形態としました。
地下1階から2階を繋ぐ3層吹き抜けの縦長の空間は、建物全体の風の通り道、また、家族の話し声の通り道になっています。2階は道路からの視線を遮る形態とし、家族が集うリビング・ダイニング・キッチンとしました。また、建物前面にある緑の木々と太陽の光をより多く取り込めるよう、前面窓に向けて、天井高を徐々に高くし、光・風・緑と一体となる、安らぎある空間としました。
 
棚原さんのお宅のリビングは、本当にくつろぐ、癒しの空間です。家の前には原生林を思わせるような、手を入れない自然、それが眼前に広がっています。それを眺め、楽しむためのお宅です。建物の形は、片持ち、キャンティーレバーの大胆な形。内部に置かれたコルビュジェ、スタルクなどの家具がよく似合う、とてもデザイン性に優れた、またそのデザインを活かす建物だと感じました。