![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年3月19日(土)放送 東京都世田谷区・村上邸 -都心ライフ満喫! 9坪7層の家- |
![]() |
2004年4月完成 敷地面積 51平米(15坪) 建築面積 30平米(9坪) 延床面積 89平米(27坪) 鉄骨+RC造3階建て 建築費:2700万円 坪単価:100万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
山縣 洋(やまがた よう) | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
山縣洋建築設計事務所 |
||||||||||||||||||||||
〒214-0005 神奈川県川崎市多摩区寺尾台1-16-205
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
家の中に雰囲気の異なる場所があると生活が楽しくなると考えています。季節や時間、その日の気分に応じて、居心地のよい場所を見つけて住むことができればと思っています。 この住宅にも7つの異なる雰囲気をもつ場所が用意されています。天井の高さや窓の開け方、光の取り入れ方、材料の使い方などに変化をつけることにより、開放的な場所があったり、落ち着いた場所があったりします。それらの空間を完全にわけてしまわずに、スキップフロアー状にゆるやかにつなげることにより、どこに居てもが視線がいくつかの方向に抜けて、建築面積9坪とは思えない広がりのある内部空間を生み出しています。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
都市居住は狭小敷地やむえずということが言えます。さらに東側以外は3方を他の建物に囲まれ、その難題をクリアにするため、スキップフロアで広がりを見事に確保されています。光の取り入れ方と建物の彩りも素晴らしいです。随所に陰影が見受けられました。それぞれの部屋の役割もしっかりしていて、空間造りもその目的にしっかりと合っています。ご主人は建築・デザインが好きで非常によく勉強されています。建築家と意見をたたかわせながら、家作りに取り組まれました。この建物が成功したのはご主人の建築に対する思いの強さではないでしょうか。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |