![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年3月12日(土)放送 千葉県八街市・篠﨑邸 -感動の名作! 北欧家具と暖炉の家- |
![]() |
2002年7月完成 敷地面積 169平米(51坪) 建築面積 86平米(26坪) 延床面積 126平米(38坪) 木造2階建て 建築費:3200万円 坪単価:84万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新関 謙一郎 (にいぜき けんいちろう) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
NIIZEKI STUDIO |
||||||||||||||||
180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-12-3-402
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
千葉の郊外にできた小さな美容室併設の住宅です。どこにでもあるような住宅街の一角に建ち、やや異彩を放つ黒い外壁のこの建物は、施主である美容師さんひとりとそのお客さんひとりのための小さな空間と施主家族が生活するための空間からできています。建物も空間も日常とは少し違う空気を感じられるような特別な場所になること、仕事や生活を通し1日中この敷地内で過ごす施主にとってできるだけ変化にとんだ空間になることを心がけて計画しました。外観の印象とは異なり、内部は中庭や天窓から陽が差し込み風が吹き抜ける空間が連なって様々なシーンをつくっています。この建物と共にお施主さんの暮らしがゆっくりと時を重ね、この街の風景となってゆければと思っています。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
土木・建築行為は自然を壊して、人間が創造する。だから前提として美しくなければいけない。しかし、その美しさ、色々な感じ方があります。篠﨑さんのお宅は黒いキューブ型。素材が木で色合いがモノトーンだから周囲のもの、人、植物を生かしてくれます。内部は随所に篠﨑さんの意向をくんでの細かい配慮が見られます。そして、建築の新しい可能性も感じられ、経年変化が楽しみな家です。この住宅を設計した建築家は当時32歳だったそうです。若い才能の息吹きを感じました。 | ||||||||||||||||
![]() |