![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年1月15日(土)放送 東京都目黒区・井手邸 -見せる暮らし 7坪ガラスの家- |
![]() |
2004年2月完成 敷地面積 40平米(12坪) 建築面積 24平米(7坪) 延床面積 77.5平米(24坪) 鉄骨造地階+3階建て 建築費:2200万円 坪単価:94万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
熊倉 洋介(くまくら ようすけ) | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
<事務所の連絡先> 有限会社 熊倉洋介建築設計事務所 |
||||||||||||||||||||||||
神奈川県鎌倉市西御門1-17-9
|
||||||||||||||||||||||||
<施工会社の連絡先>
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
土地探しから設計、工事監理まで施主とともに取り組んだ都市住宅です。12坪という極限の敷地に法規いっぱいの4層の高さのワンルーム空間を確保し、その中にスキップフロアで様々な視点をもつ床を挿入し、生活の場所を設定しています。従来の狭小住宅が閉鎖的な箱に閉じこもっていたのに対して、この家のガラス張りの外壁は、住宅と都市空間を視覚的に連続させ、街を家に引き込んでいます。カフェでくつろいでいるような、新たな都市の住まいのスタイルの提案です。鉄骨とブロックの構造部材を隠さずに見せることは荒々しい感じに思われますが、近寄って見ると、溶接の跡やブロック目地の左官の仕上がりぐあいなど、肌理に職人さんの手技が残っていて、以外と手作りっぽい柔らかな印象が感じられます。家具やアートに興味を持っている、施主のコレクションが映えるモノトーンのシンプルな空間は、モダニズムのロフトといった雰囲気です。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
井手さんのお宅は敷地面積12坪、建築面積7坪です。建物はスキップフロアーと北側全面開口で開放感を演出した、普通では考えられない大胆な設計となっています。建築家が良い家を設計しても、住み方次第で予想を裏切られることもあります。井手さんご夫婦は建築家の意図をよく理解し、センス良く住みこなしていらっしゃいます。建築家が訪ねてきたら、とても喜ぶのではないでしょか。井手さんが選んだチャールズ&レイ・イームズやリートフェルトの椅子がこの建物にとても似合っていました。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |