![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年9月25日(土)放送 東京都杉並区・井澤邸 -親子の夢いっぱい 父はビアガーデン 息子はサッカー場- |
![]() |
2003年4月完成 敷地面積 142平米(43坪) 建築面積 69平米(21坪) 延床面積 130平米(39坪) 鉄骨造3階建て 建築費:3400万円 坪単価:86万円 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
浜田 幸康(はまだ ゆきやす) | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
P.D.S.アーキテクツ | |||||||||||||||||||||||||
〒150-0001 渋谷区神宮前2-30-5-401
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
この住宅でまず大切にしたことは、ライフスタイルの変化を受け止められる柔軟性や懐の深さがあり、住まい手の個性が反映される場であること。そして何より、居心地が良くリラックスできるスペースとなることだった。次に、「三世代がどのようなスタイルで生活するか」についてじっくりと話し合った結果、世代よりも個人の生活単位を大切にしたライフスタイルを目指すことになった。そして居室部分を、「広間」と「個室」のみで構成するシンプルなスタイルに行き着いた。広間は、LDKの機能を持ち、各個室を結び付ける。そこは個室から見ると、住宅内でのパブリックなエリアで、プライバシーが保たれつつ明るく開放感のあるリラックスできる空間となり、家族間のコミュニケーションと、外部の人々(友人たち)との集いの場となった。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
井澤さんのお宅はとても開放的でモダンな建物です。ご主人と設計家が親友ということで思いっきり意見をたたかわせて設計されたそうです。人間には既成概念、色々な縛りがあります。意見をたたかわせ、自分の中にある縛りと向き合ってモダンな建物を完成させました。突き詰めれば突き詰めるほど新しい秩序やバランスがうまれるのではないでしょうか。人生は順風満帆というわけではありません。悩み苦しみ、何かにすがり祈る時にこの建物が励ましてくれる。そんな感じが致しました。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |