![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年9月11日放送 茨城県守谷市・光岡邸 -感動!10年ぶりの再会 10万円の屋上プール- |
![]() |
2004年5月完成 敷地面積 221平米(67坪) 建築面積 101平米(31坪) 延床面積 194平米(59坪) RC造2階建て 建築費:2847万円 坪単価:48万円 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
光岡 徳泰(みつおか のりやす) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
BE STONE/光岡徳泰建築研究所 | ||||||||||||||||
〒302-0127 茨城県守谷市松ヶ丘6-20-2
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
この住宅は1階を親世帯、2階を子世帯とした2世帯住宅です。敷地は来年開業予定の、つくばエクスプレス守谷駅徒歩圏にある都市基盤整備公団造成地内にあり今年5月に竣工しました。現在はまだ周辺には空地が残っていますが、鉄道開業後には急速に建て込んでくると予想されました。その為、外部からの視線を遮りながらも閉鎖的にならず、開放感の得られる設計がテーマとなりました。その解決策として2階及び屋上に木製格子で中庭的要素を持たせたルーフテラスを設け、家族の集まる2階リビングの天井高を4m以上にする事により縦方向の開放感を持たせることにしました。また日常生活の中にも非日常な生活感を感じられる象徴としての水場(POOL)を屋上ルーフテラスに設けています。POOLはコンクリート躯体を利用している為、設置費用は竪樋につけたバルブ6,000円及び小型カートリッジ式濾過装置約10万円のみです。将来的にはPOOLの水を庭の水撒きやトイレに再利用できるよう配管工事をしたいと思っています。工事費は打ち放しコンクリート住宅としては破格の坪約48万円で、ちょっとした木造住宅やプレハブ住宅と変わらないと思います。コストダウンの為に2階部分は内装工事を極力省き床もコンクリート直押さえWAX仕上げとしています。しかし安っぽさや違和感はなく、昔のしっとりとした土間のような感じで、子供たちは裸足で歩き回っています。 2階リビングは台所部分を含め約24帖位ですがリビングに続くルーフテラス部分が12帖あるのと天井高が高い為それ以上の広さに感じられ、二世帯7人がリビングに集っても全く圧迫感はありません。その意味では当初の設計テーマはクリアできたのではと思っています。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
光岡さんのご家族とは10年ぶりの再会です。以前の建物は中庭を中心に家族のコミュニケーションをはかり、元気なお子さんの姿が印象的な家でした。以前の建物は中庭を生かしたモダンな感じが致しました。若い頃のご主人が頑張ってお洒落に作り上げた建物です。しかし、現実的なところでもう少し使い勝手が良ければ…ということがあったのでしょう。新しい家には立派に成長されたお子さん達念願の個室ができ、ご両親との同居も考えた生活し易い空間となっていました。生活し易い空間を築きながら、外観も内部も以前の家と同じようにモダンで素敵な建物となっていました。 | ||||||||||||||||
![]() |