![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年3月6日放送 神奈川県横浜市・小川邸 -設計の妙 伸びる空間 広がる家!- |
![]() |
2003年5月完成 敷地面積 215平米(65坪) 建築面積 86平米(26坪) 延床面積 144平米(44坪) 木造2階建て 建築費:3300万円 坪単価:76万円 |
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
この家は、均一な区画割りの宅地分譲地内で、北側は3mのレベル差をもって道路に接し、三方から隣家の壁が迫るという環境に建っています。 道路側の街並みに対しては、三層にわたる大きな外壁面に、正方形、円形、スリット、等々、形とサイズの異なる小さな窓が、注意深く明けられており、変化のある閉じた表情持って います。 しかし、玄関扉を明けると様相は一変して、吹き抜け、透明ガラスの壁、ウ゛ォールト天井などが現れ、南側の陽光に満ちた空間に向かって視線が透過し、さらに、設計者デザイン、ご主人施工の、築山とシンボルツリーを持つパティオのような庭にまで達します。そこには、明るく開放的な空間が展開します。 2階の浴室は、「明るく開放的な空間で、のびのびと暮らしたい」という、建て主ご夫妻の希望を象徴した理想の空間です。 外壁と同じ仕上げの、高さ2mのフェンスで囲まれた、10帖ほどの広いバスコートに面して、 サッシュをフルオープンすると、外部と一体にになった露天風呂感覚のリラクゼーションスペースが出現します。 お隣が近い環境で、プライバシーと開放感という両極の快適性を兼ね備えた建物です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
小川さんのお宅は少し広めの土地に建てられたL字型の建物。各部屋からご夫婦で作り上げた庭が眺められます。この家の特徴は視線の抜けの良さです。どこに身を置いても、視界がその場所や部屋に留まらず、廊下やデッキ、庭へと繋がっていきます。通常、壁になるところをガラスにしたり、スリット窓を入れたりすることで視線が抜けるようになる。小川さんが設計を依頼されたのはベテランの建築家です。建築家はお洒落だけではない、生活のしやすい建物を設計されました。今までの培った経験からとても先の先を見ているような感じが致しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |