![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年12月27日放送 山梨県山中湖・高橋邸 -富士見台のある隠れ家- |
![]() |
2002年4月完成 敷地面積 804平米(243坪) 建築面積 133平米(40坪) 延床面積 140平米(42坪) 木造平屋建て |
![]() |
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
標高1.100メートルの、陽当たりの良い南斜面のロケーションの地にあります。 都会の生活から開放を求めて、薪ストーブに火をともした時から、自然を五感で受けとめ、一体感を満喫できるように。 ある時には、一人静かに、書斎的な“隠れ家”であったり、また、ある時には、家族や気の合う仲間達と、楽しく集まって、食事を作ってたべたり、ゆっくりとした充実の時間を過ごせるように。 大屋根の下で、皆が共有できる“こと”を空間の広がりと奥行きの中で、多様でありながら、かつ、簡潔に繋がれるように、普段の生活とは異なる“質”(時間、空間、価値)を考慮して設計いたしました。 また、滞在期間内外において、快適で、安全に利用、維持できるように、各種の操作は、可能な限りシンプルでバリアーフリーになるように、給水、給湯機器などには、寒冷地の凍結防止対策など、最小限のメンテナンスフリーになるように、特に考慮いたしました。 暖房のエネルギーには、薪、ガス、石油、電気、と異なる4種類のバックアップ方法を準備いたしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年12月27日放送 静岡県三島市・浅場邸 -富士山と駿河湾を一望- |
![]() |
1999年4月完成 敷地面積 562平米(170坪) 建築面積 96平米(29坪) 延床面積 85平米(26坪) 鉄骨造平屋建て |
![]() |
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
施主の浅場さんと一緒に週末住宅の候補地を見て廻り、最後に見た土地を、こんな斜面・・・と二人で登った先が草原でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年12月27日放送 山梨県山中湖村・中島邸 -究極の隠れ家!芸術家のアトリエ- |
![]() |
1995年7月完成 敷地面積 403平米(122坪) 建築面積 43平米(13坪) 延床面積 51平米(15坪) 木造2階建て |
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『一沈庵』-3つのデッキを持つ異次元体験舞台。道から平らに広がる2枚の木製デッキが駐車場である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
今回は富士山がみえる隠れ家を特集しました。富士はその姿が美しく威厳に満ちています。詩に、絵画に、文章に…。歴代の芸術家は筆を取らざるを得ませんでした。そんな富士と過ごすのはまさに至福の時。「究極の絶景」は「究極の借景」といってもいいんじゃないでしょうか。絶景も時と共に移り変り、日や時間によって色々な表情を見せるもの。そんな美しい景色との出会いの瞬間はとても素晴らしく、大切にしたいものです。 |