![]() |
2003年5月24日放送 神奈川県鎌倉市・小川邸 -古都鎌倉 骨董に囲まれた洋館- |
2001年11月 完成
建築費:2010万円 坪単価:62万円敷地面積 136平米(41坪) 建築面積 54平米(16坪) 延床面積 107平米(32坪) 木造3階建て |
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
住まいが、人の住まう為の器だとすれば、そのデザイン性はもちろんのこと、機能性も快適性も無視することはできません。いかに長く、快適に過ごすかは、いにしえからの命題でもありました。 強固な構造体と、飽きのこない外観デザインと、自然素材による経年美、そしてグローバルな視野から見れば環境問題までもが家づくりの大きな要素となってきています。 風通しの良い高気密・高断熱に24時間連続定量換気や、パネルラジエーターによる輻射暖房。地熱や太陽熱を有効利用したパッシブエナジーコントロールなど家自体の性能を高める設備も充実。 手造りによる自然素材がますます重厚で、味わいを増していく一方で、長く快適に暮らしていくための工夫も充分に兼ね備えた住まいとなっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
小川さんのお宅は落ち着いた街並みに立つ品の良い建物です。ご夫婦共にアンティークが大好きでクラシックな感じ大切にした建物にしたかったとか。建物のあり方としてモダンとクラシックがあり、いずれも極端になりすぎてしまいます。極端になりすぎず、丁度いいところは十人十色です。選択肢がいろいろある中で小川さんは昭和の洋館をイメージされました。西洋の建物を日本に輸入し、しばらく時間を掛けてそしゃくされたんですね。そして、無理の無いご夫婦に合った建物が完成しました。このことを大事にしたいものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |