東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

バックナンバー

テーマ
トーキョーウォーキング

1週間分の動画はこちら
※ここから先はYouTubeです

2021412日(月)

「歴史と多摩川を楽しむ」

東京都が、散歩に最適な区市町村のコースを紹介するサイト「トーキョーウォーキングマップ」。自治体おすすめの見どころが掲載され、ウォーキング時間や地域など自分にあったコースが探せます。ウォーキングの時には、マスクを着用、周囲の人とは距離を保つなどの感染対策が必要です。
今回は、大田区の「雑色駅〜武蔵新田駅コース」を紹介。歴史と多摩川を満喫する、約5キロを歩きます。
雑色駅をスタートして、旧東海道に沿ってつくられた国道、第一京浜に沿って歩いていくと、約1000年前に創建された六郷神社が現れます。鎌倉幕府を作った源頼朝が、戦に赴く前に戦勝祈願を行ったと伝えられています。境内には、江戸時代のちょっと変わった表情の狛犬があります。
さらに多摩川を目指して歩いていくと、東海道から多摩川道へ分岐する場所に置かれ旅人の目印になっていた「古川薬師道 道標」が残されています。
住所:東京都大田区東六郷3-10-18
電話:03-3731-2889
HP:https://rokugo.or.jp
TOPヘ戻る

2021413日(火)

「多摩川沿いを楽しむ」

「雑色駅〜武蔵新田駅コース」2日目は、自然豊かな多摩川沿いを歩き、ゴールの武蔵新田駅を目指します。
多摩川大橋緑地は、通称“ブタ公園”と呼ばれ、可愛らしい動物の置物が子どもたちの遊び場になっています。
公園の上流にあるのが、昭和24年に開通した多摩川大橋。橋の傍には、橋が架けられるまで重要な交通手段だった「矢口の渡し跡」が残されています。矢口の渡しは、南北朝時代、足利尊氏と戦った新田義貞の次男・義興が、川を渡る途中で討たれた悲運の場所ともいわれています。この義興を祀る新田神社には、樹齢700年のケヤキの御神木と石の卓球台があり、地域の子どもたちの遊び場にもなっています。
新田神社
住所:東京都大田区矢口1-21-23
電話:03-3758-1397
HP:https://nittajinja.org/
TOPヘ戻る

2021414日(水)

「赤羽から王子を巡る」

北区の「赤羽〜十条〜王子コース」を3日間にわたって紹介。アップダウンが多い街の景観と歴史を楽しみながら、約5.5qを歩きます。
赤羽駅をスタートして、まず目に着いたのが急な階段。53段の階段を登ると、稲付城の跡地に創建された静勝寺があります。お堂には、江戸城を築き、稲付城を造ったといわれている太田道灌が祀られています。
静勝寺から住宅街を進むと、ところどころに階段があり、アップダウンを楽しめます。赤羽は、武蔵野台地と荒川沿いの低地がぶつかる場所で高低差が15mあるため、起伏に富んだ地形になっています。高台にある香取神社からは、すり鉢状の地形にある住宅街が一望できます。
さらにルートを進んでいくと見えてくるのが、自然を利用して作られた清水坂公園。公園の一角には北区の生物の生態を見られる自然園があります。
静勝寺
住所:東京都北区赤羽西1-21-17
電話:03-3900-4455
HP:http://joshoji1486.sakura.ne.jp/
自然ふれあい情報館
住所:東京都北区十条仲原4-2-1(清水坂公園内)
電話:03-3908-0804
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
TOPヘ戻る

2021415日(木)

「北区 十条を巡る」

「赤羽〜十条〜王子コース」2日目は、十条エリアを歩きます。
赤羽の住宅街を抜け、十条に入ると見えてくるのが、1724年に建てられた姥ヶ橋(うばがばし)延命地蔵尊。この地蔵から右に進めば王子、左に進めば川口への道が交わることから、出合地蔵とも呼ばれていました。
王子方向にしばらく進むと、十条仲通り商店街へ。昭和37年創業の蒲田屋には、約50種類のおにぎりが並んでいます。
さらに2つの商店街を抜けてルートを進むと見えてくるのが、レンガの建物が特徴の「北区立中央図書館」。レンガ造りの部分は、1919(大正8)年に兵器工場として造れたものです。北区では明治から大正にかけてレンガ工場が多くあり、今もレンガ造りの建物がいくつも残されています。
蒲田屋
住所:東京都北区上十条3-29-15
電話:03-3906-2044
営業時間:午前6時30分〜午後4時 ※売り切れ次第終了
定休日:月曜
北区立中央図書館
住所:東京都北区十条台1-2-5
電話:03-5993-1125
HP:https://www.library.city.kita.tokyo.jp/
TOPヘ戻る

2021416日(金)

「北区 王子を巡る」

「赤羽〜十条〜王子コース」3日目は、十条エリアからゴールの王子駅を目指して歩きます。
ルートを進んでいくと、江戸時代、王子村の名主が自宅に庭を作ったのが始まりと言われる「名主の滝公園」の大きな門が見えてきます。落差8メートルの男滝(おだき)から流れ出る水で草木が生い茂る回遊式の庭園です。
公園から3分ほど歩くと見えてくるのが、平安時代に創建されたと言われる王子稲荷神社。人を化かすと言われる狐が、逆に人に化かされるという落語「王子の狐」で有名なお稲荷様です。境内には、持ち上げると願いが叶うと言われる「願い石」があります。
神社のすぐそばにある石鍋商店では、店先で干している天草で作ったところ天を味わうことができます。
王子稲荷神社
住所:東京都北区岸町1-12-26
電話:03-3907-3032
石鍋商店
住所:東京都北区岸町1-5-10
電話:03-3908-3165
営業時間:平日 午前9時30分〜午後6時
      土・祝 午前9時30分〜午後5時
定休日:日曜
HP:http://www.oji-ishinabe.co.jp/
TOPヘ戻る

トーキョーウォーキングマップ(東京都福祉保健局)
HP:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/walkmap/