東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

テーマ
プラスチックごみの削減

20191125日(月)

「ポイ捨てしない」

海に流れ出るペットボトルやポリ袋などのプラスチックごみは世界で年間約800万tと言われ、大きな環境問題となっています。
原因の一つが、街中での「ポイ捨て」です。
ポイ捨てされたプラスチックごみが、風や雨によって川にたどり着き、そこから海に大量に流れ出ていると推測されています。海に流れ出たプラスチックごみは大きいものから劣化して小さくなったものまで、すでに1億5000万tに達していると言われています。クジラやウミガメなど海の生き物たちがエサと間違えて食べ、十分な栄養がとれずに餓死するなどの報告が多数されています。
荒川の河川敷で清掃活動を行っている「荒川クリーンエイド」。
拾ったごみの半分以上がペットボトルやポリ袋などのプラスチックごみだそうです。海に流れ出るごみを減らすには、ポイ捨てをしない、正しい分別を行うことが大切です。
住所:東京都府中市晴見町3-8-1
HP:https://www.tuat.ac.jp/
電話:03-3654-7240
HP:https://cleanaid.jp
TOPヘ戻る

20191126日(火)

「私たちにできること」

都内の家庭などから出されたプラスチックごみは、年間約73万t。その約4分の3を占めるのが、ペットボトル・レジ袋・トレイ・菓子袋などです。東京都では、レジ袋を削減するため、マイバッグの使用を呼びかけています。
すでにレジ袋削減に取り組んでいる企業もあります。
約1700店舗でレジ袋有料化を行っているイオングループでは、レジ袋辞退率が80%を越え、約26億枚のレジ袋が削減できたそうです。
プラスチックごみのリサイクルも大切です。
ペットボトルや食品トレイなどを分別して捨てることで、リサイクルに繋がります。港区では、レジ袋や弁当容器などのプラスチックを資源プラスチックとして回収しています。カップ麺や弁当などのプラスチック容器は汚れがついているとリサイクルすることができないため、残り水などで汚れを落として捨てることが大切です。
東京都環境局
電話:03-5388-3593 (資源循環推進部)
HP:http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/
AEON
環境の取り組み
HP:https://www.aeon.info/sustainability/environment/
港資源化センター
住所:東京都港区港南5-7-1
電話:03-3450-8025(みなとリサイクル清掃事務所)
HP:https://www.city.minato.tokyo.jp/jigyoukeikaku/kurashi/gomi/seso/shisetsu/chukan/shigenkacenter/shigenkacenter.html
TOPヘ戻る

20191127日(水)

「ペットボトルのリサイクル」

清涼飲料水のペットボトルの出荷量増加に伴い、ペットボトルのリサイクルも盛んに行われています。卵パックやトレイを作るシートやネクタイなど、様々なものに再生されています。リサイクル製品の再生原料を作る東京ペットボトルリサイクルでは、1日にペットボトルを約200万本、24時間処理を行っています。中が汚れているペットボトルは、機械での選別ができないので手で取り除かなければいけません。自治体によって異なりますが、家庭でペットボトルを捨てるときは、ラベルやキャップを取り、中を洗い、潰して捨てるのが理想だといいます。これまで衛生面などの課題があり困難だった、ペットボトルから新たなペットボトルを作ることも、加工技術の進歩によってできるようになりました。
東京ペットボトルリサイクル
HP:http://petbottle.tpr-co.jp/index.html
TOPヘ戻る

20191128日(木)

「企業の取り組み」

東京都では、民間事業者の支援として新たな事業「Loop(ループ)」を来年度から始めます。食品や日用品の商品を、金属やガラスで作られた繰り返し使える容器で販売し再利用することで、プラスチックごみを減らす取り組みです。「Loop」事業を行うテラサイクルでは、すでにニューヨークやパリで試験サービスを開始しています。
消費者が商品をインターネットで注文すると、自宅に商品が届き、商品を使い終えたら、業者が空容器を回収して洗浄します。そして、メーカーがその容器を再利用するというものです。
東京では、来年度から5000世帯を対象にした試験サービスが始まり、店頭での販売・回収も行われる予定です。
Loop Japan
HP:https://loopstore.jp/
TOPヘ戻る

20191129日(金)

「先進的な取り組み」

いち早くプラスチックごみ削減の取り組みを行なっている化粧品ブランドのラッシュ。ボディーソープや入浴剤などの固形商品にラベルを直接貼ることで、3年前からプラスチック包装なしでの販売を行なっています。プラスチック包装なしの商品は400種類以上で、去年7月から今年6月までで約365万個分の商品のプラスチック包装が削減できたといいます。
東京農工大学では、全国初の、構内で石油を原料とするプラスチックの使用をゼロにする取り組みを今年8月から進めています。
キャンパス内にマイボトル用給水器を設置。さらに自動販売機からペットボトルをなくすことで、年間約15万本のペットボトル削減を目指しています。大学生協ではレジ袋の有料化、研究室では、石油に変わる素材として、シルクを原料にしたプラスチックの製品化を目指した研究を行っています。
ラッシュ
電話:0120-125-204
HP:https://jn.lush.com/
東京農工大学
住所:東京都府中市晴見町3-8-1
HP:https://www.tuat.ac.jp/
TOPヘ戻る