東京サイト 毎週月〜金 午後2時00分から

バックナンバー

テーマ
地域の底力

2017612日(月)

「世代間交流」

板橋区東山全域の1,017世帯が加入する、東山町会の取り組みを紹介!
24年続く東山フェスティバルは、小さな子どもから独り暮らしの高齢者まで毎年450〜500人が参加し、大人が対象の紅白玉入れや、小学生が対象の欲張り競争などが行われます。また他にも夏はこどもお楽しみ広場、冬にはクリスマス会など、子どもが楽しみにしているイベントも…。こうした取り組みにより、町会内の誰もが知り合いになっているそうです。
TOPヘ戻る

2017613日(火)

「地域コミュニティ再構築」

中野区の沼袋親和会、野方北町会、沼袋町会、江古田四丁目町会、野方東町会、丸山町会、野方一丁目南町会、野方南自治会、野方二丁目町会が共同で、廃校となった旧沼袋小学校のプールを利用して運営する“みんなのぬまぼり”。
子どもの休日の居場所作りとして、夏季の日曜に開催されるこの釣り堀は、約1,200匹のコイやフナ、金魚が泳ぎ、地域の大人と子どもの交流や、違う学校に通う子ども同士の交流などが生まれています。
みんなのぬまぼり
住所:東京都中野区沼袋3-13-2(旧沼袋小学校)
開設期間:2017年10月29日まで
開催日時:日曜 午前9時〜午後2時
※雨天中止、7月2日、8月6・13・20日、10月22日は休止
入場料(エサ代):大人100円、小中学生・70歳以上無料
※釣りざお貸し出し無料、釣った魚の持ち帰り不可
HP:http://nakano-chokai.jp/spot/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%82%8A%EF%BC%88%E4%BB%8A%E6%9C%9F%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%EF%BC%89/
TOPヘ戻る

2017614日(水)

「自主防災活動への認識」

渋谷区本町5・6丁目と幡ヶ谷3丁目の979世帯が加入する、幡ヶ谷本町西町会の取り組みを紹介!
消防車が入れない狭い路地が多く、災害時は地域住民による消火や救出活動が必要な町会では、地域防災キャンペーンを開催。町会が備える応急給水栓やスタンドパイプ、D級可搬消防ポンプ、救助工具、非常食、救急衛生用品などの展示や、豚汁の炊き出し、来場者への防災アンケートの実施などで、自主防災活動への認識を高めています。
TOPヘ戻る

2017615日(木)

「高齢者の見守り」

目黒区鷹番1・2丁目と中央町1丁目の1,030世帯が加入する、鷹番1・2丁目町会の取り組みを紹介!
町会が毎月第2水曜の午後に開催する“ほっとサロン”は、老老介護で疲れた高齢者が、家の外でほっとできる場所があったらいいと始められました。孤立化しがちな地域の高齢者20〜30人が集い、歌やゲーム、工作などをして楽しみます。こうした取り組みにより地域の高齢者は知り合いが増え、地域が活性化したといいます。
TOPヘ戻る

2017616日(金)

「防災力の向上」

世田谷区桜3丁目全域と2丁目の一部の約1,400世帯が加入する、松丘町会の取り組みを紹介!
町会内の住宅展示場は災害時の町会役員の集合場所で、防災倉庫も備えます。そして年1回の防災訓練では、モデルハウスからの救出訓練やモデルハウスへの放水訓練も…。さらに5年前からは、地域の避難所や消火器設置場所などを記した防災マップも作成。また東京農業大学ホッケー部と提携し、災害時には救出活動支援を受けることになっています。
TOPヘ戻る